ストリートファイターⅤのトライアルコンボの攻略情報です。
- 前置きと当ブログの表記
- vol.2
- 1.[ブンブン>弱アビゲイルパンチ>(連打)]
- 2.J強K>立中P>[アビブラスター>中アビゲイルパンチ>(連打)]
- 3. J強K>[屈強P>EXギガントフープ]>[強アビゲイルパンチ>(連打)]
- 4. J強P>[アビリフト>EXナイトロチャージ>EXダイナマイトパンチ]
- 5.EXナイトロチャージ>EXダイナマイトパンチ>立中P>[アビブラスター>中アビゲイルパンチ>(連打) ]
- 6.立強P(カウンター)>[アビリフト>強アビゲイルパンチ>(連打)]
- 7.EXナイトロチャージ>EXダイナマイトパンチ>EXアビゲイルスマッシュ>[屈強P>強アビゲイルパンチ>(連打)]
- 8.マックスパワー>立強P(ボタンホールド後に離す)>アビブラスター>アビスクリュー>弱アビゲイルパンチ>連打>アビゲイラー
- 9.J強K>[アビリフト>マックスパワー]>[屈強P>EXギガントフープ]>[アビブラスター(ボタンホールド後に離す)>アビスクリュー]>[EXアビゲイルパンチ>連打]
- 10.マックスパワー>立強P(ボタンホールド後に離す)>アビリフト(ボタンホールド後に離す)>屈強P(ボタンホールド後に離す)>強ギガントフープ>アビゲイラー
- vol.3
- vol.4
- vol.5
前置きと当ブログの表記
はじめに
初心者に向けた解説を意識しています。くどい説明はご了承ください。
大前提として、できない課題はオプションメニューの『課題を確認する』を注意深く観察してみましょう。
トライアルのレシピは、技をつなぐ順番のみが記載されており、微歩きや前ステップ、後ろ下がりなどの移動に関する項目は記載されておりません。本ブログでは、こういった必要な行動は緑字でレシピに加筆しています。
また、目押しでつなぐか技をキャンセルしてつなぐかの記載もありませんので、まずはどちらで技をつなぐかを確認しましょう。当ブログでは技名を色分けして目押しは赤、キャンセルは青で技名を色分けしていますので参考にしてください。
レシピの表記について
ジャンプ:J
立ち:立
しゃがみ:屈
パンチ:P
キック:K
コマンドはテンキー表示
↖↑↗ 7 8 9
← → ⇒ 4 6
↙↓↘ 1 2 3
例えば、波動拳コマンドであれば↓↘→Pなので、236Pと表記します。
レシピの文字の色について
赤字:前の技が終わったら目押ししてつなぐ
青字:前の技をキャンセルしてつなぐ
緑字:レシピには記載されていないが必要な行動
赤字の技は、タイミングを見計らう必要があります。この部分は、キャラによってもコンボレシピによってもタイミングが異なるので難しい部分となります。特にレシピ中の【赤字>赤字】などの部分はタイミングを覚えることが必要です。通常技は連打することでつながることも多いので、連打にも頼っていきましょう。
青字の技は、前の行動中に先行して入力するので、入力精度と入力速度が求められます。しかしながら、入力操作に慣れてしまえばキャラ等によらず一気に入力してしまえばいいだけなので簡単とも言えます。例えば、レシピ中の【赤字>青字】や、【赤字>青字>青字】などは一気に入力してもコンボが繋がります。(溜めキャラは、先行入力を済ませることで溜め時間を確保してコンボを繋いだりします。)
難しいコンボは、どの技が目押しで、どの部分がキャンセルなのかを理解することで攻略の糸口が見えてきます。そういった目的のため、レシピ中の技を色分けしていますので是非参考にしてみてください。
vol.2
1.[ブンブン>弱アビゲイルパンチ>(連打)]
ボタンは弱パンチのみ使用します。弱パンチを2回連打したらすばやく236+弱Pと入力し、さらに弱Pを連打します。
2.J強K>立中P>[アビブラスター>中アビゲイルパンチ>(連打)]
立中P>アビブラスターは目押しで繋ぎます。立中Pの硬直が終わってからでないとアビブラスターは出ません。立中Pのよろけ時間は長いので焦らずタイミングを計ります。これは、アビゲイルの飛びからの重要なコンボパーツです。
3. J強K>[屈強P>EXギガントフープ]>[強アビゲイルパンチ>(連打)]
EXギガントフープまでを一区切りとし、その後強アビゲイルパンチで追撃します。
ギガントフープのような63214コマンドは6を省略して3214でも出すことが出来ます。よって、屈強Pを3強Pで出すとそこからぐいっと4に持っていくことでスムーズにEXギガントフープを入力することが出来ます。
4. J強P>[アビリフト>EXナイトロチャージ>EXダイナマイトパンチ]
J強Pを当てる位置が重要です。なるべく相手が高い位置にいる時に当てます。相手のジャンプと同時に前ジャンプしてJ強Pを当てます。
着地と同時にアビリフトを出し、EX技でキャンセルします。EXダイナマイトパンチへも即キャンセルするためにパンチを連打します。
EXダイナマイトパンチがスカる場合は、相手の浮き高さが足りていないためです。出来る限り高い位置でJ強Pを当てるようにします。
5.EXナイトロチャージ>EXダイナマイトパンチ>立中P>[アビブラスター>中アビゲイルパンチ>(連打) ]
EXダイナマイトパンチは相手と密着してから出したほうが後が繋がりやすいです。EXダイナマイトパンチを当てると相手は膝をつき、追撃が出来ますが、追撃が遅いと相手は空食らいになりその後が繋がりません。よって、立中Pは連打してもいいと思います。
立中P>アビブラスターへの繋ぎは課題2と同様です。
6.立強P(カウンター)>[アビリフト>強アビゲイルパンチ>(連打)]
立強P後、最速でアビリフトを出してしまうとスカってしまいますので、少し間を置いてから出します。立強Pを当てたあと、微歩きすると安定しやすいかと思います。
7.EXナイトロチャージ>EXダイナマイトパンチ>EXアビゲイルスマッシュ>[屈強P>強アビゲイルパンチ>(連打)]
屈強Pは連打しておき、屈強Pが出たらすぐに強アビゲイルパンチにキャンセルするようにすると楽です。
8.マックスパワー>立強P(ボタンホールド後に離す)>アビブラスター>アビスクリュー>弱アビゲイルパンチ>連打>アビゲイラー
弱アビゲイルパンチはアビスクリューで吹っ飛んだ相手が落ちてきたタイミングを見計らって当てます。
アーババババアビゲイルパ―ンチのパと同時にアビゲイラーのコマンドを完了させます。
どうでもいいですけど、アビゲイラー出す時の「逃がさねぇぜ」ってセリフ、めっちゃイケボ。
9.J強K>[アビリフト>マックスパワー]>[屈強P>EXギガントフープ]>[アビブラスター(ボタンホールド後に離す)>アビスクリュー]>[EXアビゲイルパンチ>連打]
屈強Pは3強Pにし、EXギガントフープは3214とすると入力が楽です。
アビブラスターは最大ホールドではなく、ちょい溜めで大丈夫です。気持ちとしては0.2秒くらいの溜めです。ホールドを開始するタイミングとしては、EXギガントフープで地面が割れたのを確認したらくらいのタイミングです。
アビスクリューで相手が浮いたら焦らずEXアビゲイルパンチで拾い、忘れずに連打をします。ここで何度もEXアビゲイルパンチを入力するとCAが出てしまうので、落ち着いて入力しましょう。
10.マックスパワー>立強P(ボタンホールド後に離す)>アビリフト(ボタンホールド後に離す)>屈強P(ボタンホールド後に離す)>強ギガントフープ>アビゲイラー
立強Pは最大ホールドが必要です。アビリフトと屈強Pは課題9と同じく微溜めで構いません。なお、屈強Pは最大ホールドでも問題ありませんが、屈強Pは必ず微溜めにします。
強ギガントフープ、アビゲイラーへはキャンセルで繋ぎます。
vol.3
1. 立強K(カウンター)>マックスパワー>アビリフト(ボタンホールド後に離す)>屈強P(ボタンホールド後に離す)>ナイトロチャージ>ダイナマイトパンチ
アビリフトと屈強Pは微溜めで構いません。気持ち0.2秒くらい溜めたらすぐ離します。
2.立強P>ハイブリッドチャージ>[屈強P>中アビゲイルパンチ>連打>メトロクラッシュ]
構成さえ覚えれば特に問題ないと思います。
3.EXナイトロチャージ>EXダイナマイトパンチ>アビスクリュー>ハイブリッドチャージ>EXアビゲイルパンチ>連打>メトロクラッシュ
アビスクリューは4入れっぱで強P連打、アビスクリューが出たら即Vトリガーでキャンセルします。
Vトリガーの演出が終わったら即EXアビゲイルパンチを繋ぎます。
最後のメトロクラッシュはキャンセルで出すのですが、即キャンセルするとスカるので事実上目押しっぽくなります。EXアビゲイル連打の最終段で強P強Kをホールドし、相手が浮きの頂点に達したあたりでホールドを解除します。
4.J強K>立中P>アビブラスター>中アビゲイルパンチ>連打>ハイブリッドチャージ>弱アビゲイルパンチ>連打>メトロクラッシュ>アビゲイラー
中アビゲイルパンチ連打の最終段でVトリガーキャンセルします。その後の弱アビゲイルパンチは何度も入力するとCAに化けてしまうので演出の終わり際を狙って一回の入力で済ませるようにします。
やはり弱アビゲイルパンチの最終段をVトリガー技でキャンセルし、さらにCAにキャンセルします。
vol.4
1. J中K>立中P>[アビブラスター>中アビゲイルパンチ>連打>ハイブリッドチャージ]>[屈強K>メトロクラッシュ>アビゲイラー]
飛びから中アビゲイルパンチのコンボにトリガー発動からCAまで繋ぐコンボです。
中アビゲイルパンチの最終段をVトリガーでキャンセルします。屈強Kは連打で構いません。即メトロクラッシュ、アビゲイラーにキャンセルで繋ぎます。
2.マックスパワー>立強P(ボタンホールド後に離す)>アビブラスター(ボタンホールド後に離す)>アビスクリュー>アビブラスター(ボタンホールド後に離す)>アビスクリュー>弱アビゲイルパンチ>連打>アビゲイラー
2回目のアビブラスターを当てるのが非常に難しいコンボで、プロの方でも結構ミスっているの見るコンボです。
立強Pと最初のアビブラスターは最大ホールドです。2回目のアビブラスターは微溜めとなりますが、溜め始めるタイミングとホールドを解除するタイミングがかなりシビアです。冒頭にお伝えした通り、難易度はかなり高く、有効な目安となるものもこれといってありません。
運良く(?)2回目のアビブラスターが当たったらしっかりもう一度強Pを押し、かつ弱アビゲイルパンチで拾いましょう。最終段をアビゲイラーでキャンセルしますが、入力が雑にならないようにします。私は焦ると23623Pとかになってしまいます。
文字通り死ぬほど減るコンボです。
vol.5
1. J強K>[屈強P>強アビゲイルパンチ>連打>ハイブリッドチャージ]>[EXアビゲイルパンチ>連打>メトロクラッシュ(ホールド後に離す)]
ある程度密着しないとVトリガー発動後のEXアビゲイルパンチが当たらないので、少し接近してから始めましょう。
EXアビゲイルパンチ>連打後はメトロクラッシュをホールドし、浮いた相手が落ち始めるのと同時くらいにボタンを離します。
2.カモンスペアタイア>前ステップ>立強P>マックスパワー>(タイヤヒット)>屈強P(ボタンホールド)>EXナイトロチャージ>アバランシュプレス
タイヤを呼んだらすぐに前ステップし、立強Pを当てVトリガーでキャンセルします。動けるようになったら屈強Pをホールドします。課題では『ボタンホールド後に離す』とありますが、勝手に出るまで最大ホールドしても繋がりますので離す必要はありません。
密着状態で始めようとすると、前ステップは必要ありませんが、若干屈強Pが当たりにくくなるのでそうする場合はホールド後に離したほうがいいかもしれません。
屈強P後は即EXナイトロチャージにキャンセルします。好きなタイミングでアバランシュプレスにキャンセルできますが、踏みつけ直後にキャンセルしないとすかるので踏みつけのリズムを覚えて踏みつけた直後にキャンセルするようにします。最大で4回踏みつけることが出来るので、1、2、3、4と数えて、4の直後にキャンセルします。