ストリートファイターⅤのトライアルコンボの攻略情報です。
- 前置きと当ブログの表記
- vol.1
- 1. J強K>[立中P>弱ソニックブーム]
- 2. J強K>[立強P>弱トラジディアサルト]
- 3. J中K>屈中P>[立中P>中ソニックサイス]
- 4. 垂直J強K>弱ソニックサイス
- 5. スピニングバックナックル(カウンター)>強トラジディアサルト
- 6.ムーンサルトスラッシュ>[ラピッドパンチ(弱P>中P)>EXソニックサイス]
- 7. J中K>ラピッドキック(弱K>中K)>[屈弱P>弱ソニックサイス>ジャッジメント・セイバー]
- 8.[立強P>強ソニックブーム>ソニックムーブ・ハイド]>屈強P>[サイドニーアタック>弱トラジディアサルト]
- 9. スピニングバックナックル(カウンター)>EXトラジディアサルト>ソニックムーブ・スティールエア>垂直J強K>EXソニックサイス
- 10. 立強P(カウンター)>屈強P>ソニックムーブ・スティールエア>J中K>屈中P>弱ソニックサイス>ジャッジメント・セイバー
- vol.2
- 1. 屈弱K>[屈弱P>弱ソニックサイス]
- 2. J強K>屈強P>バレットコンビネーション(中K>強K>Vスキル)
- 3. J強K>屈中P>[サイドニーアタック>弱トラジディアサルト]
- 4. 屈弱K(カウンター)>屈中P>[立中P>強ソニックサイス]
- 5. [立強P(カウンター)>EXムーンサルトスラッシュ]>ウインドシアー(中P>弱K>強P)
- 6.[立強P(カウンター)>弱ムーンサルトスラッシュ]>[ラピッドパンチ(弱P>中P)>中ソニックサイス]
- 7. [スピニングバックナックル(カウンター)>ソニックムーブ・スティールエア]>J強P>[立強P>中トラジディアサルト]
- 8. J強K>屈中P>[立中P>強ソニックサイス>ソニックムーブ・スティールエア]>垂直J強K>EXソニックサイス
- 9. J強P>[立強P>強ソニックブーム]>[立弱P>EXトラジディアサルト>ソニックムーブ・スティールエア]>エアジャック
- 10. J強P>[立強P>強ソニックブーム>ソニックムーブ・スティールエア]>垂直J強K>屈強P>[サイドニーアタック>中ソニックサイス>ジャッジメント・セイバー]
- vol.3
- vol.4
- vol.5
前置きと当ブログの表記
はじめに
初心者に向けた解説を意識しています。くどい説明はご了承ください。
大前提として、できない課題はオプションメニューの『課題を確認する』を注意深く観察してみましょう。
トライアルのレシピは、技をつなぐ順番のみが記載されており、微歩きや前ステップ、後ろ下がりなどの移動に関する項目は記載されておりません。本ブログでは、こういった必要な行動は緑字でレシピに加筆しています。
また、目押しでつなぐか技をキャンセルしてつなぐかの記載もありませんので、まずはどちらで技をつなぐかを確認しましょう。当ブログでは技名を色分けして目押しは赤、キャンセルは青で技名を色分けしていますので参考にしてください。
レシピの表記について
ジャンプ:J
立ち:立
しゃがみ:屈
パンチ:P
キック:K
コマンドはテンキー表示
↖↑↗ 7 8 9
← → ⇒ 4 6
↙↓↘ 1 2 3
例えば、波動拳コマンドであれば↓↘→Pなので、236Pと表記します。
レシピの文字の色について
赤字:前の技が終わったら目押ししてつなぐ
青字:前の技をキャンセルしてつなぐ
緑字:レシピには記載されていないが必要な行動
赤字の技は、タイミングを見計らう必要があります。この部分は、キャラによってもコンボレシピによってもタイミングが異なるので難しい部分となります。特にレシピ中の【赤字>赤字】などの部分はタイミングを覚えることが必要です。通常技は連打することでつながることも多いので、連打にも頼っていきましょう。
青字の技は、前の行動中に先行して入力するので、入力精度と入力速度が求められます。しかしながら、入力操作に慣れてしまえばキャラ等によらず一気に入力してしまえばいいだけなので簡単とも言えます。例えば、レシピ中の【赤字>青字】や、【赤字>青字>青字】などは一気に入力してもコンボが繋がります。(溜めキャラは、先行入力を済ませることで溜め時間を確保してコンボを繋いだりします。)
難しいコンボは、どの技が目押しで、どの部分がキャンセルなのかを理解することで攻略の糸口が見えてきます。そういった目的のため、レシピ中の技を色分けしていますので是非参考にしてみてください。
vol.1
1. J強K>[立中P>弱ソニックブーム]
立中Pを弱ソニックでキャンセルするので[]内は一気に入力します。
2. J強K>[立強P>弱トラジディアサルト]
課題1と似た要領です。623コマンドが出しにくい場合、6強P23弱Pとすると少し楽かもしれません。
3. J中K>屈中P>[立中P>中ソニックサイス]
屈中Pから立中Pへ繋ぐタイミングを覚えます。
4. 垂直J強K>弱ソニックサイス
相手と同じタイミングで飛び、着地間際で強Kを押し相手を浮かせます。着地したら即弱ソニックで追撃します。
5. スピニングバックナックル(カウンター)>強トラジディアサルト
強トラジディアサルトはキャンセルではないので、クラッシュカウンター後に動けるようになってから出します。クラカン後にいつ動けるかわからない場合はクラカン後にジャンプするなどしてタイミングを覚えましょう。
6.ムーンサルトスラッシュ>[ラピッドパンチ(弱P>中P)>EXソニックサイス]
開始位置からは中ムーンがぴったり合います。ラピッドパンチはターゲットコンボなので一気に入力して大丈夫です。
7. J中K>ラピッドキック(弱K>中K)>[屈弱P>弱ソニックサイス>ジャッジメント・セイバー]
弱ソニック>CAは214弱K214Pと入力します。
8.[立強P>強ソニックブーム>ソニックムーブ・ハイド]>屈強P>[サイドニーアタック>弱トラジディアサルト]
強ソニックブームを出したらVトリガーでキャンセルします。位置が入れ替わるのでコマンドが逆になります。
9. スピニングバックナックル(カウンター)>EXトラジディアサルト>ソニックムーブ・スティールエア>垂直J強K>EXソニックサイス
前半は課題5と同様で、EXトラジディアサルトで投げた後にVトリガーでキャンセルかつ空中追撃します。VトリガーとJ強Kは連打で構いません。着地したら即EXサイスで追撃します。
10. 立強P(カウンター)>屈強P>ソニックムーブ・スティールエア>J中K>屈中P>弱ソニックサイス>ジャッジメント・セイバー
課題7と9が混ざったような感じです。
Vトリガーで位置が入れ替わるのでやはりコマンドに注意です。
vol.2
1. 屈弱K>[屈弱P>弱ソニックサイス]
屈弱Kから屈弱Pへ繋ぐタイミングを覚えます。弱攻撃からの必殺技キャンセルはキャンセル猶予が短いので素早く入力します。
2. J強K>屈強P>バレットコンビネーション(中K>強K>Vスキル)
バレットコンビネーションはターゲットコンボなので一気に入力します。
3. J強K>屈中P>[サイドニーアタック>弱トラジディアサルト]
特筆なしです。
4. 屈弱K(カウンター)>屈中P>[立中P>強ソニックサイス]
特筆なしです。
5. [立強P(カウンター)>EXムーンサルトスラッシュ]>ウインドシアー(中P>弱K>強P)
EXムーンはキャンセルで繋ぎます。EXムーンの後動けるタイミングがよくわからない場合は、中Pと弱Kを連打すれば、中Pが優先して出て、その後に弱Kも出るので安定します。
6.[立強P(カウンター)>弱ムーンサルトスラッシュ]>[ラピッドパンチ(弱P>中P)>中ソニックサイス]
弱ムーンの後の繋ぎは課題5のやり方はできませんので、タイミングを覚えます。
7. [スピニングバックナックル(カウンター)>ソニックムーブ・スティールエア]>J強P>[立強P>中トラジディアサルト]
Vトリガー後、強Pを連打してしまうとスカってしまうので少し落下してから出します。
8. J強K>屈中P>[立中P>強ソニックサイス>ソニックムーブ・スティールエア]>垂直J強K>EXソニックサイス
VトリガーとJ強Kは連打で構いません。着地したら即EXサイスで追撃します。
9. J強P>[立強P>強ソニックブーム]>[立弱P>EXトラジディアサルト>ソニックムーブ・スティールエア]>エアジャック
強ソニックブームの後の立弱Pを繋ぐタイミングを覚えます。立弱Pがガードされる場合は思い切って早く出すようにすると意外と繋がったりします。
立弱P>EXトラジティは6弱P23PPと入力すると楽です。Vトリガー後とエアジャックは連打で大丈夫です。
10. J強P>[立強P>強ソニックブーム>ソニックムーブ・スティールエア]>垂直J強K>屈強P>[サイドニーアタック>中ソニックサイス>ジャッジメント・セイバー]
Vトリガー後のJ強Kは連打するとスカるので、少し待ってから強Kを押します。
中ソニック>CAは214弱K214Pと入力します。
vol.3
1. J強K>バレットコンビネーション(中K>強K>Vスキル)>ソニックムーブ・スティールエア>垂直J強K>弱ソニックサイス
Vスキル後のJ強Kは最速だとすかるので一瞬間を置いてから出します。あまり遅らせすぎるとその後の弱ソニックがスカるので遅らせ過ぎないようにします。
2. [ステルスダッシュ>ジャスティスコレダー]>[ステルスダッシュ>ジャスティスシェル]>中ソニックサイス
Vトリガーを発動すると相手方向に高速移動するので相手に近づいたらP(K)を押します。ジャスティスシェルの後は敵がゆっくり落ちてくるのでタイミングを合わせて中ソニックサイスを撃ちます。
3. スピニングバックナックル(カウンター)>中ソニックサイス>ステルスダッシュ>ジャスティスシェル>EXソニックサイス
クラカン後、中ソニックはキャンセルではありません。
ジャスティスシェルの後は課題1と同じくゆっくり落ちてくるのでタイミングを合わせてEXサイスを撃ちます。
4. J強K>屈強P>サイドニーアタック>弱ソニックブーム>ステルスダッシュ>ジャスティスシェル>ステルスダッシュ>ジャスティスコレダー>ジャッジメント・セイバー
全て最速のキャンセルタイミングです。ジャスティスコレダー中は6に入れて相手方向に移動させて当てます。
vol.4
1. ステップキック(カウンター)>ステルスダッシュ>ステルスダッシュ(ストップ)>屈強P>立中P>強ソニックサイス>ステルスダッシュ>ジャスティスシェル>中トラジディアサルト
ステルスダッシュ(ストップ)から屈強Pへのつなげ方は、Vトリガー発動後、1>1強Pと入力すると楽です。
ジャスティスシェルは最速でキャンセルするとスカるので、相手を追い越した直後にKを押します。
ジャスティスシェルで相手はゆっくり落ちてくるので、タイミングを見て中トラジディアサルトで追撃します。
2. 屈中K>ステルスダッシュ>(ストップ)>ラピッドパンチ(弱P>中P)>EXトラジディアサルト>ステルスダッシュ>ジャスティスシェル>ステルスダッシュ>ジャスティスコレダー>弱ソニックサイス
ナッシュのトライアルの中で一番難しいです。
ステルスダッシュ(ストップ)はVトリガー発動後、最速で4を入力します。4いれっぱだと止まらず、4弱Pだと派生技が出てしまいます。
EXトラジディアサルト後のステルスダッシュはキャンセルで出しますが、タイミングが重要なので事実上目押しです。タイミングは、頭に雷撃を当てた後に放り投げるところです。放り投げに合わせてVトリガーキャンセルし、最速でジャスティスシェルにキャンセルします。ジャスティスシェルが2ヒットしていれば成功です。そして、ステルスダッシュ、ジャスティスコレダーは共に最速でOKです。画面端に到達しているのでジャスティスコレダー中の横移動は特に必要ありません。
ジャスティスコレダー追撃後は相手がゆっくり落ちてくるのでタイミングを見計らって弱サイスで追撃します。
vol.5
1. サイレントシャープネス>[スピニングバックナックル>ステルスダッシュ]>(ストップ)>[立強P>強ソニックブーム>ステルスダッシュ>ジャスティスシェル]>強ソニックサイス>EXソニックサイス
ステルスダッシュ(ストップ)>立強Pは、立強Pをトリガーの演出が終わったら4強Pとするといいです。演出中に4に入れっぱなしにするとストップせずにジャスティスコレダーが出てしまうので、演出が終わってから4入れ強Pとするようにします。
立強Pからジャスティスシェルまではキャンセルで繋ぎます。
ジャスティスシェルの硬直は比較的長めですが、相手もゆっくり落ちてくるので、焦らずに少し間を置いてから強ソニックサイスを出し、着地に合わせてEXサイスで追撃します。
2. サイレントシャープネス>J強P>[立強P>強ソニックサイス]>[中ソニックサイス>ステルスダッシュ]>ジャスティスシェル>[中ソニックサイス>ジャッジメントセイバー]
サイレントシャープネスによって、ソニックサイスのヒット数が1増え、強ソニックサイスの後に中ソニックサイスで追撃することが出来るようになったコンボです。
ジャスティスシェルはKボタン連打でいいと思います。ジャスティスシェルでの浮きは少し独特なのでタイミングに気を付けて中ソニック>CAで追撃します。中ソニック>CAは214弱K214Pと入力します。