ストリートファイターⅤのトライアルコンボの攻略情報です。
- 前置きと当ブログの表記
- vol.1
- 1. J強K>[鉤鎌斬>弱両断殺]
- 2. J弱K>立弱P>[立弱K>弱天穿輪]
- 3. J強K>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>化殺襲]
- 4. J中P>強風破連脚(派生)>中風破連脚(派生)
- 5. 屈強P(カウンター)>弱両断殺
- 6. J強K>立中P>[立弱K>弱天穿輪]
- 7. EX両断殺>風水エンジンtype alpha>J弱P>J中P>J強P>EX天穿輪
- 8. J強P>[立強P>中風破連脚(派生)]>[屈中P>弱両断殺]>風水エンジンtype alpha>EX風破連脚
- 9. 屈強P(カウンター)>前ステップ>[立中P>風水エンジンtype alpha]>[屈中K>立強P>強風破連脚(派生)>中風破連脚(派生)]
- 10. 立強K(カウンター)>微歩き>[立強P>中風破連脚(派生)]>[屈中P>強風破連脚(派生)>風水エンジンtype alpha]>[立強P>弱風破連脚(派生)]>[弱天穿輪>殺界風破斬]
- vol.2
- 1. 屈弱K>[屈弱P>弱天穿輪]
- 2. J強K>立中P>[立中K>中両断殺]
- 3. 中風破連脚>J強K>[立強P>中風破連脚(派生)]>[屈中P>中両断殺]
- 4. 弱風破連脚>J強K>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>弱風破連脚(派生)]>EX両断殺>弱天穿輪
- 5. 屈弱P(カウンター)>[立中P>風破連脚]>EX風破連脚
- 6. 屈強P(カウンター)>前ステップ>虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>風破連脚>EX風破連脚
- 7. 強風破連脚>[屈中K>強風波連脚(派生)>風水エンジンtype alpha]>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>J中P>J強P]>EX風破連脚
- 8. 中風破連脚>J強K>[屈強P>中風破連脚(派生)]>[屈中P>中両断殺>殺界風破斬]
- 9. 弱風破連脚>屈強P(カウンター)>前ステップ>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>弱風破連脚(派生)]>[EX両断殺>風水エンジンtype alpha]>強風破連脚(派生)>EX天穿輪
- 10. J強K>[鉤鎌斬>風水エンジンtype alpha]>[立強P>中風破連脚(派生)>屈中K>立強K>立強P>強風破連脚(派生)>中風破連脚(派生)]
- vol.3
- vol.4
- vol.5
前置きと当ブログの表記
はじめに
初心者に向けた解説を意識しています。くどい説明はご了承ください。
大前提として、できない課題はオプションメニューの『課題を確認する』を注意深く観察してみましょう。
トライアルのレシピは、技をつなぐ順番のみが記載されており、微歩きや前ステップ、後ろ下がりなどの移動に関する項目は記載されておりません。本ブログでは、こういった必要な行動は緑字でレシピに加筆しています。
また、目押しでつなぐか技をキャンセルしてつなぐかの記載もありませんので、まずはどちらで技をつなぐかを確認しましょう。当ブログでは技名を色分けして目押しは赤、キャンセルは青で技名を色分けしていますので参考にしてください。
レシピの表記について
ジャンプ:J
立ち:立
しゃがみ:屈
パンチ:P
キック:K
コマンドはテンキー表示
↖↑↗ 7 8 9
← → ⇒ 4 6
↙↓↘ 1 2 3
例えば、波動拳コマンドであれば↓↘→Pなので、236Pと表記します。
レシピの文字の色について
赤字:前の技が終わったら目押ししてつなぐ
青字:前の技をキャンセルしてつなぐ
緑字:レシピには記載されていないが必要な行動
赤字の技は、タイミングを見計らう必要があります。この部分は、キャラによってもコンボレシピによってもタイミングが異なるので難しい部分となります。特にレシピ中の【赤字>赤字】などの部分はタイミングを覚えることが必要です。通常技は連打することでつながることも多いので、連打にも頼っていきましょう。
青字の技は、前の行動中に先行して入力するので、入力精度と入力速度が求められます。しかしながら、入力操作に慣れてしまえばキャラ等によらず一気に入力してしまえばいいだけなので簡単とも言えます。例えば、レシピ中の【赤字>青字】や、【赤字>青字>青字】などは一気に入力してもコンボが繋がります。(溜めキャラは、先行入力を済ませることで溜め時間を確保してコンボを繋いだりします。)
難しいコンボは、どの技が目押しで、どの部分がキャンセルなのかを理解することで攻略の糸口が見えてきます。そういった目的のため、レシピ中の技を色分けしていますので是非参考にしてみてください。
vol.1
1. J強K>[鉤鎌斬>弱両断殺]
鉤鎌斬は1ヒット目でも2ヒット目でもキャンセルできます。
2. J弱K>立弱P>[立弱K>弱天穿輪]
J弱Kと立弱Pの間はほとんど間を空けず、立弱Pと立弱Kの間はわずかに間を置きます。立弱K>弱天穿輪は6弱K23弱Kと入力すると楽です。
3. J強K>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>化殺襲]
中P以降はキャンセル可能技で繋ぐので一気に入力して大丈夫です。
4. J中P>強風破連脚(派生)>中風破連脚(派生)
強風破と中風破を溜めてから始めます。
5. 屈強P(カウンター)>弱両断殺
ノーキャンセルで弱両断殺を繋ぎます。
6. J強K>立中P>[立弱K>弱天穿輪]
課題2と似た要領です。
7. EX両断殺>風水エンジンtype alpha>J弱P>J中P>J強P>EX天穿輪
Vトリガー発動後、8を入れっぱなしにして、飛んだ瞬間弱P中Pと押します。強Pにもキャンセル可能ですが、着地間際に出す必要があるため事実上目押しとなります。
8. J強P>[立強P>中風破連脚(派生)]>[屈中P>弱両断殺]>風水エンジンtype alpha>EX風破連脚
中風破を溜めてから始めます。
9. 屈強P(カウンター)>前ステップ>[立中P>風水エンジンtype alpha]>[屈中K>立強P>強風破連脚(派生)>中風破連脚(派生)]
クラカン後は前ステップで距離を詰めます。微歩きでも立中Pは繋がりますが、立強Pが繋がりません。
Vトリガー中は屈中Kから立強Pにキャンセルできます。
10. 立強K(カウンター)>微歩き>[立強P>中風破連脚(派生)]>[屈中P>強風破連脚(派生)>風水エンジンtype alpha]>[立強P>弱風破連脚(派生)]>[弱天穿輪>殺界風破斬]
中、強風破を溜めた状態で開始します。立強Kカウンター後、微歩きが必要ですが、6強Pとすると風破が天穿輪に化けるので、強Pはレバーをニュートラルに戻します。
強風破は1ヒット目でVトリガーキャンセルします。
弱風破>弱天穿輪は相手との距離で繋がるか決まるので、この部分だけを練習する場合は、立強Pが先端で当たる距離で練習します。
vol.2
1. 屈弱K>[屈弱P>弱天穿輪]
3弱K>2弱P>3弱Kと入力すると楽です。
2. J強K>立中P>[立中K>中両断殺]
立中Kは1ヒット目で中両断殺にキャンセルします。キャンセル猶予時間が異常に短いのでとにかく素早く入力します。
3. 中風破連脚>J強K>[立強P>中風破連脚(派生)]>[屈中P>中両断殺]
vol.1の課題8とほぼ同じ内容です。
4. 弱風破連脚>J強K>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>弱風破連脚(派生)]>EX両断殺>弱天穿輪
弱風破の飛び道具がヒットするのに合わせてEX両断殺の入力を完了させます。EX両断殺の発光が消えるタイミングに弱天穿輪の入力を完了させます。
5. 屈弱P(カウンター)>[立中P>風破連脚]>EX風破連脚
ここでの風破は溜まっていない状態の風破です。
6. 屈強P(カウンター)>前ステップ>虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>風破連脚>EX風破連脚
クラカン後は前ステップで距離を詰めます。ここでの風破はスカします。
7. 強風破連脚>[屈中K>強風波連脚(派生)>風水エンジンtype alpha]>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>J中P>J強P]>EX風破連脚
虚裂蹴の6強Pの後レバーは9に入れておき、ジャンプキャンセルさせ、すかさずJ中P、J強Pに繋ぎます。着地したら即EX風破を出して拾います。EX風破で拾えなかった場合は、ジャンプキャンセルやジャンプ攻撃を出すタイミングが遅いことが考えられます。
8. 中風破連脚>J強K>[屈強P>中風破連脚(派生)]>[屈中P>中両断殺>殺界風破斬]
基本的にはvol.1の課題8と同様です。
中両断殺>CAは214中K214Kと入力します。
9. 弱風破連脚>屈強P(カウンター)>前ステップ>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>弱風破連脚(派生)]>[EX両断殺>風水エンジンtype alpha]>強風破連脚(派生)>EX天穿輪
クラカン後は前ステップで距離を詰めます。
弱風破の飛び道具部分がヒットするのと同時にEX両断殺の入力を完成させます。若干シビアです。そしてVトリガー発動しますが、相手が落ちてくるのを一瞬待って強風破を出します。最後のEX天穿輪は最速で大丈夫です。
10. J強K>[鉤鎌斬>風水エンジンtype alpha]>[立強P>中風破連脚(派生)>屈中K>立強K>立強P>強風破連脚(派生)>中風破連脚(派生)]
Vトリガー発動後は通常技がキャンセル出来るので、レシピさえ覚えてしまえばそれほど困る部分はないと思います。
vol.3
1. 弱風破連脚>強風破連脚>J強K>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>弱風破連脚(派生)]>強風破連脚(派生)>EX風破連脚
弱風破の飛び道具部分のヒットに合わせて強風破を出し、2撃目を終えて一瞬待って、EX風破でキャンセルします。
2. 強風破連脚>[屈中K>強風波連脚(派生)>風水エンジンtype alpha]>[屈中P>立強K>立強P>強風破連脚(派生)>EX風破連脚]
Vトリガー発動後はキャンセルしながら技を繋ぎます。EX風破へのキャンセルは課題1と同様です。
3. 中風破連脚>[屈中K>風水エンジンtype beta]>立中P>[立中K>中風波連脚(派生)]>[屈中P>中両断殺]
Vトリガー発動時にヒットがあるので、どのタイミングから動けるかを確認します。
立中P、立中Kへは普通に繋ぎ、立中Kの1ヒット目をキャンセルして中風破に繋ぎます。
4. 弱風破連脚>J強K>立中P>[立中K>風水エンジンtype beta]>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>弱風破連脚(派生)]>[強両断殺>殺界風破斬]
弱風破の飛び道具部分がヒットするのに合わせて強両断殺の入力を完了させます。
CAへのキャンセルは簡易入力が(たぶん)出来ないので、両断殺のヒットに合わせてCAの入力を完了させます。
vol.4
1. 奄空襲(J中P>J強K)>立中P>[立中K>中両断殺>風水エンジンtype beta]>EX風破連脚
J中Pはよく引き付けてから出し、即J強Kにキャンセルします。立中Kは1ヒット目で中両断殺へキャンセルします。
2. 中風破連脚>強風破連脚>J強K>[立強P>中風破連脚(派生)]>[屈中P>強風破連脚(派生)>風水エンジンtype beta]>殺界風破斬
強風破は1ヒット目でキャンセルしてしまうとCAが繋がらないので、2ヒットさせてからVトリガーキャンセルします。
vol.5
1. 風波円斬(ストック)>中風波円斬(ストック)>強風破円斬(ストック)>[屈強P>中風破連脚]>[屈中P>風波円斬]>強風波連脚>EX風破連脚
最初の3つの技はストックのためです(ストックした状態で始めてくれればいいのに…)。
コンボレシピ赤字部分はノーキャンセルで繋ぐため、画面を良く見て入力する必要があるので直前の動作の硬直がいつ切れるのかを覚えましょう。
2. 風波円斬(ストック)>弱風破連脚(ストック)>J強K>[立強P>風水エンジンtype beta]>[虚裂蹴(中P>4 or 6強P)>風破円斬]>弱風破連脚>[中両断殺>殺界風破斬]
画面端だと弱風破が当たらないので画面中央で始めるようにします。
最初の2つの技はストックのためです。
ここでもやはりレシピ赤字の部分をつなぐタイミングを覚えるために、虚裂蹴からの流れだけ先に練習することがおすすめです。特に弱風破から両断殺への繋ぎは、弱風破から最速で中両断殺を出して繋ぎます(Vスキル2を挟んでいない場合は少し遅らせて出す必要があります(例:vol.4の課題4))。
中両断殺>CAは214中K214Kと入力します。