ストリートファイターⅤのトライアルコンボの攻略情報です。
- 前置きと当ブログの表記
- vol.6
- 1.J強P>立中P>[屈中P>中ソウルスパイラル]
- 2.EXソウルパニッシュ(弱P+強P版)>前ステップ>微歩き>[J中P>強ソウルスパークエア]
- 3.ソウルサテライト(設置)>スライディング>ソウルサテライト(ヒット)>[立強K>EXソウルスパーク]>中ソウルスパイラル
- 4.ソウルパニッシュ(強版設置)>前ステップ>[立強P>強スパイラルソウル]>ソウルパニッシュ(ヒット)>強ソウルバインド
- 5.[立強K(カウンター)>中ソウルスパーク>強ソウルバインド]
- 6. 屈強P(カウンター)>強ソウルスパーク>ソウルレヴァーレ(立弱K>6強K)>中ソウルスパーク>EXソウルバインド>中ソウルスパイラル
- 7.J強P>[屈強P>EXソウルスパーク>ソウルディメンション]>[EXソウルパニッシュ>ソウルチエーロ]>J強K>強ソウルバインド
- 8. ソウルディメンション>ソウルピエーデ(カウンター)>立強P>弱ソウルスパーク>ソウルテッラ>ソウルレヴァーレ(立弱K>6強K)>EXソウルバインド>ソウルチエーロ>J中K>中ソウルスパイラル
- 9.[屈中K>ソウルイリュージョン]>スライディング>[屈強P>中ソウルスパーク]>[屈中K>中ソウルスパーク]>スライディング>[立強K>強ソウルバインド]
- 10.[立強P>ソウルイリュージョン]>ソウルピラストロ>[立強K>強ソウルスパーク]>スライディング>[屈強P>強ソウルスパイラル]>[弱ソウルスパイラル>フェイトオーラスパーク]
前置きと当ブログの表記
はじめに
初心者に向けた解説を意識しています。くどい説明はご了承ください。
大前提として、できない課題はオプションメニューの『課題を確認する』を注意深く観察してみましょう。
トライアルのレシピは、技をつなぐ順番のみが記載されており、微歩きや前ステップ、後ろ下がりなどの移動に関する項目は記載されておりません。本ブログでは、こういった必要な行動は緑字でレシピに加筆しています。
また、目押しでつなぐか技をキャンセルしてつなぐかの記載もありませんので、まずはどちらで技をつなぐかを確認しましょう。当ブログでは技名を色分けして目押しは赤、キャンセルは青で技名を色分けしていますので参考にしてください。
レシピの表記について
ジャンプ:J
立ち:立
しゃがみ:屈
パンチ:P
キック:K
コマンドはテンキー表示
↖↑↗ 7 8 9
← → ⇒ 4 6
↙↓↘ 1 2 3
例えば、波動拳コマンドであれば↓↘→Pなので、236Pと表記します。
レシピの文字の色について
赤字:前の技が終わったら目押ししてつなぐ
青字:前の技をキャンセルしてつなぐ
緑字:レシピには記載されていないが必要な行動
赤字の技は、タイミングを見計らう必要があります。この部分は、キャラによってもコンボレシピによってもタイミングが異なるので難しい部分となります。特にレシピ中の【赤字>赤字】などの部分はタイミングを覚えることが必要です。通常技は連打することでつながることも多いので、連打にも頼っていきましょう。
青字の技は、前の行動中に先行して入力するので、入力精度と入力速度が求められます。しかしながら、入力操作に慣れてしまえばキャラ等によらず一気に入力してしまえばいいだけなので簡単とも言えます。例えば、レシピ中の【赤字>青字】や、【赤字>青字>青字】などは一気に入力してもコンボが繋がります。(溜めキャラは、先行入力を済ませることで溜め時間を確保してコンボを繋いだりします。)
難しいコンボは、どの技が目押しで、どの部分がキャンセルなのかを理解することで攻略の糸口が見えてきます。そういった目的のため、レシピ中の技を色分けしていますので是非参考にしてみてください。
vol.6
1.J強P>立中P>[屈中P>中ソウルスパイラル]
ジャンプ攻撃から立中Pへ、さらに屈中Pへノーキャンセルで繋ぎます。
中ソウルスパイラルは屈中Pをキャンセルして出します。2中P36中Kと素早く入力しましょう。
2.EXソウルパニッシュ(弱P+強P版)>前ステップ>微歩き>[J中P>強ソウルスパークエア]
EXソウルパニッシュはボタン強度によって球の発生位置が異なります。
弱P+中P<弱P+強P<中P+強Pの順で球の設置が遠くなります。
ポーズメニューの『課題を確認する』から、お手本を見ると、ちょうど相手の位置に重なるように球が出現しているので、弱P+強P版EXソウルパニッシュを使っていることがわかります。EXソウルパニッシュ後はすぐに前ステップし、さらにほんの少し前歩きして相手との距離を詰めています。相手との距離が遠いとJ中Pが当たらないためです。
課題をクリアするだけであれば、相手と密着した状態から弱P+中P版EXソウルスフィアを設置し、球の爆発に合わせてジャンプしてコンボすると楽です。
3.ソウルサテライト(設置)>スライディング>ソウルサテライト(ヒット)>[立強K>EXソウルスパーク]>中ソウルスパイラル
まずVスキルであるソウルサテライトを設置します。このVスキルは攻撃判定のある球がローズの回りを浮遊し、一定時間経過すると消滅します。同時に二つまで出すことが出来、二つ目を出した場合、浮遊時間はリセットされます。つまり、一つ目が先に消えることはなく、同時に消えます。
スライディングを当てた後にこの球が上手い具合にあたることでコンボが繋がるようになります。
一つ目の球は出した後にローズを中心にして時計回りに回ります。この球が8時~9時方向(ローズの背後、太ももから腰辺り)に来たときのタイミングでスライディングするとコンボに行けます。
二つ出した場合もほとんど同じ要領で、時計回りの球が8時~10時に来たタイミングでスライディングするとコンボにいけます。
スライディングした後は強Kを連打しておき、強Kが出たら即EXソウルスパークにキャンセルします。
EXソウルスパークがヒットした相手がゆるやかに浮くので、EXソウルスパークのオレンジの発光が消えたタイミングに合わせて中ソウルスパイラルを入力します。
4.ソウルパニッシュ(強版設置)>前ステップ>[立強P>強スパイラルソウル]>ソウルパニッシュ(ヒット)>強ソウルバインド
課題2と似た内容です。ソウルパニッシュは弱、中、強で球の出現する位置が異なり、本課題では強版を設置しています。
ソウルパニッシュを設置後はすぐに前ステップし、立強P>強スパイラルソウルまで繋ぎます。この一連の動作が遅いとソウルパニッシュがヒットしてからソウルスパイラルがヒットしたり、続くソウルバインドが繋がりませんので、全て最速で繋ぐようにします。
ソウルパニッシュがヒットした相手を強ソウルバインドで拾います。ソウルバインドのコマンドは323強Pや636強Pのような入力で出すと楽です。
課題をクリアするだけなら、密着状態から弱版ソウルスパニッシュ設置で開始すると前ステップを挟まなくていいので楽です。
5.[立強K(カウンター)>中ソウルスパーク>強ソウルバインド]
中ソウルスパークはキャンセルで出します。
強ソウルバインドがヒットしない場合、ソウルバインドを出すタイミングが遅いことが考えられます。中ソウルスパークの球がヒットに合わせて強ソウルバインドの入力を終えるようにするとうまく行きやすいかもしれません。
6. 屈強P(カウンター)>強ソウルスパーク>ソウルレヴァーレ(立弱K>6強K)>中ソウルスパーク>EXソウルバインド>中ソウルスパイラル
まず強ソウルスパークから立弱Kを繋ぐタイミングを覚えます。立弱Kは連打でも構いませんが、ターゲットコンボからのキャンセルなので少し入力が忙しいので立弱Kが繋がるタイミングを覚えたほうが楽かもしれません。
ソウルレヴァーレは6弱K>6強Kと素早く押してしまいます。ターゲットコンボなので、自動的に6強Kにキャンセルしてくれます。早い段階でレバーを6から2に入れて置くことで、ソウルスパークがソウルバインドに化けるのを防ぎやすくなります。
中ソウルスパークヒット後、相手の落下し始めに合わせてEXソウルバインドを当てます。EXソウルバインドはヒットすると壁バウンドするので、跳ね返りに合わせて中ソウルスパイラルを当てます。EXソウルバインドのセリフ「いくわよ」の『よ』に合わせてソウルスパイラルの入力を終えるようなタイミングです。
7.J強P>[屈強P>EXソウルスパーク>ソウルディメンション]>[EXソウルパニッシュ>ソウルチエーロ]>J強K>強ソウルバインド
EXソウルスパーク入力はすぐに強P+強Kを押してVトリガーキャンセルします。
EXソウルパニッシュは、相手との距離で使うボタンを変える必要があります。お手本では少し歩いてから前ジャンプして密着状態を作っており、弱P+強P版のソウルパニッシュを使用しています。開幕位置からすぐに前ジャンプしてコンボを開始した場合、弱P+強P版のソウルパニッシュは当たらないので、中P+強P版で出す必要があります。
※2021.08.17 コメントを受けて追記修正
EXソウルパニッシュ後は2強P+強Kを連打しておきます。ソウルチエーロでワープ後は最速でJ強Kを出す必要があります。
EXソウルパニッシュ後に最速でワープして最速でJ強Kを当てると相手の浮き高さが足りずにその後の強ソウルバインドがすかることがあります。なので、ソウルチエーロでのワープは、ソウルパニッシュの爆発のタイミングに合わせて行い、その後のジャンプ強Kは最速で出すようにします。強P+強Kは強Kが出るので、J強Kが出るまで強P+強Kをそのまま連打していても構いません。
ローズの着地にあわせて強ソウルバインドを入力します。
8. ソウルディメンション>ソウルピエーデ(カウンター)>立強P>弱ソウルスパーク>ソウルテッラ>ソウルレヴァーレ(立弱K>6強K)>EXソウルバインド>ソウルチエーロ>J中K>中ソウルスパイラル
一度前ステップしてからコンボを開始しましょう。相手との距離が遠いと、ソウルピエーデや弱ソウルスパークが当たりません。密着状態で開始しても構いません。
まず、開幕位置で構いませんので、弱ソウルスパーク>ソウルテーラ>ソウルレヴァーレの部分を練習します。タイミングを計る必要はなく、全て最速で入力して大丈夫です。特に、ワープしてから立弱Kを繋ぐ感覚を掴みます。
ターゲットコンボ>EXソウルバインドは、ワープ後にすぐにレバーを4に入れっぱなしにして、4弱K4強K14PPと入力すると楽かもしれません。
EXソウルバインド後は2強P+強Kを連打しておき、ワープしたらすぐに中Kを連打します。
着地したら中スパイラルソウルで追撃します。1P側に位置が戻ってきているので入力方向に気を付けます。
9.[屈中K>ソウルイリュージョン]>スライディング>[屈強P>中ソウルスパーク]>[屈中K>中ソウルスパーク]>スライディング>[立強K>強ソウルバインド]
ソウルイリュージョンを発動すると、分身体が追撃してくれて、コンボの自由度が大幅に高くなります。この際の仕様として、ソウルイリュージョン発動中のコンボは、同じ技をヒットさせると相手が浮くようになります。よって、本課題のコンボでは、2回目のスライディングで相手が浮いて、空中の相手にしかヒットしないソウルバインドで〆ることができています。
キャンセルルートが増えるわけではないので、スライディングや通常技(赤字部分)はノーキャンセルで繋ぎます。分身体により少し見づらいので、赤字部分は連打で、技が出たらすぐに次の技を入力するといいと思います。
一見複雑そうなコンボですが、技の順番さえ覚えてしまえばそれほどシビアな繋ぎはありません。
10.[立強P>ソウルイリュージョン]>ソウルピラストロ>[立強K>強ソウルスパーク]>スライディング>[屈強P>強ソウルスパイラル]>[弱ソウルスパイラル>フェイトオーラスパーク]
要領は課題9とほとんど同じです。赤字の部分は連打しておき、技が出たらすぐに次の技を入力していきます。
最後の強スパイラル>弱スパイラルの部分だけタイミングを計る必要がありますので先に練習しておくといいかもしれません。強スパイラルの分身体の攻撃がヒットしたのに合わせてすぐに弱ソウルスパイラルを入力する感じです。
弱ソウルスパイラル>CAは、236弱K236Kと入力すると楽です。