まゆげのゲームレビュー

閃の軌跡やスト6をはじめとしたゲームレビュー・考察・攻略ブログです

【ストリートファイター5】トライアル攻略 ブランカ

f:id:mayuge_purys:20200203142752j:plain

 ストリートファイターⅤのトライアルコンボの攻略情報です。

 

前置きと当ブログの表記

はじめに

初心者に向けた解説を意識しています。くどい説明はご了承ください。

大前提として、できない課題はオプションメニューの『課題を確認する』を注意深く観察してみましょう。

トライアルのレシピは、技をつなぐ順番のみが記載されており、微歩きや前ステップ、後ろ下がりなどの移動に関する項目は記載されておりません。本ブログでは、こういった必要な行動は緑字でレシピに加筆しています。

また、目押しでつなぐか技をキャンセルしてつなぐかの記載もありませんので、まずはどちらで技をつなぐかを確認しましょう。当ブログでは技名を色分けして目押しは赤キャンセルは青で技名を色分けしていますので参考にしてください。

 

レシピの表記について

ジャンプ:J

立ち:立

しゃがみ:屈

パンチ:P

キック:K

コマンドはテンキー表示

 ↖↑↗                   7 8 9

← →  ⇒       4  6

 ↙↓↘                   1 2 3

例えば、波動拳コマンドであれば↓↘→Pなので、236Pと表記します。

 

レシピの文字の色について

赤字:前の技が終わったら目押ししてつなぐ

青字:前の技をキャンセルしてつなぐ

緑字:レシピには記載されていないが必要な行動

 赤字の技は、タイミングを見計らう必要があります。この部分は、キャラによってもコンボレシピによってもタイミングが異なるので難しい部分となります。特にレシピ中の【赤字赤字】などの部分はタイミングを覚えることが必要です。通常技は連打することでつながることも多いので、連打にも頼っていきましょう。

青字の技は、前の行動中に先行して入力するので、入力精度と入力速度が求められます。しかしながら、入力操作に慣れてしまえばキャラ等によらず一気に入力してしまえばいいだけなので簡単とも言えます。例えば、レシピ中の【赤字青字】や、【赤字青字青字】などは一気に入力してもコンボが繋がります。(溜めキャラは、先行入力を済ませることで溜め時間を確保してコンボを繋いだりします。)

難しいコンボは、どの技が目押しで、どの部分がキャンセルなのかを理解することで攻略の糸口が見えてきます。そういった目的のため、レシピ中の技を色分けしていますので是非参考にしてみてください。

 

vol.3

1.J強K>屈中K>[屈弱P弱ローリングアタック ]

 ジャンプしたら1に入れて溜めを作ります。

 

2.屈弱K>[屈弱P弱バーチカルローリング]

 屈弱Kから屈弱Pへ繋ぐタイミングを覚えます。

 屈弱P>弱バーチカルへのキャンセルは素早い入力を意識します。

 

3.J強K>[立強PEXローリングアタック]EXバーチカルローリング

 ジャンプしたら4に入れて溜めを作ります。J強Kは低めに当てないと立強Pが繋がりません。

 EXローリングを入力したら即1に入れなおします。着地した瞬間EXバーチカルを出します。

 

4.立中K(カウンター)>[屈弱PEXエレクトリックサンダー]強ローリングアタック

 立中Kを出したらレバーは1に入れておきます。

 屈弱P>EXエレクトリックは、1弱P>弱P+中P>弱P+中P>弱P+中Pと素早く入力します。当然、パンチボタンはやりやすい組み合わせで結構です。

 EXエレクトリックで浮いた相手を強ローリングで追撃します。

 

5. 立強P(カウンター)>サプライズフォワード>レイジングバッシュ(中K強K強P)

  特筆なしです。

 

6. J強K>[立強Pフィアーダウンワイルドリフト]中バーチカルローリング

 立強Pを押したらレバーは2に入れておきます。ワイルドリフトでゆっくり落ちてくるところを中バーチカルで追撃します。

 

7. J強K>立強Kジャングルダイナモ立強Pフィアーダウンワイルドリフトローリングアタックバーチカルローリング

  Vトリガー発動に合わせて4に入れて溜めを作っておきます。ワイルドリフト後の拾いは課題6と同様で、ローリングアタックを出したら即1に入れ、着地したらバーチカルローリングを出します。

 

8. 屈強P>ジャングルダイナモエレクトリックサンダーローリングアタック>[バーチカルローリングダイナミックローリング]

 Vトリガー発動後のエレクトリックサンダーは、演出中に強P>中P>弱Pをそれぞれ薬指、中指、人差し指でタタタンと押し、演出が終わるタイミングに合わせて再度タタタンと押すと個人的には安定します。エレクトリックサンダーは連続して4回のパンチボタンの入力があればよく、演出中に先行入力しておき、演出終了に合わせて発生させる、という理屈です。もっといいやり方がありそうですが…。

 エレクトリックサンダー後のローリングでの拾いは課題7などと同じです。

 バーチカルローリングからCAへのキャンセルは、バーチカルローリングのコマンドの中に236を入れておくことで簡易入力が可能です。例えば、2溜め369K236Pなどです。私は全く安定しません。

 このコンボでは、位置が入れ替わるのでCAの入力も逆になります。

 

9. ライトニングビースト>強ローリングアタック>ローリングキャノン×3

 ライトニングビースト中は、強ローリングアタックのヒット後に方向+強P強Kで追撃が出来ます。キャンセル出来るタイミングは、ローリングアタックが当たった少し後です。ヒットに合わせてボタンを押すのではなく、ヒットして一瞬間を置いてから押さないとキャンセルされません。この仕様、感覚的なキャンセルが出来ないため個人的にはかなり苦戦しました。

 最初のローリングキャノンは任意と書いていますが、たぶん6方向でしかそれ以降の追撃が入りません。なぜこのようななぞなぞ形式なのでしょうか。

 

10.J強K>[立強Pフィアーダウンワイルドリフトライトニングビースト]>[中バーチカルローリングローリングキャノン×3]ダイナミックローリング

 前半のVトリガー発動までは課題6と似た要領です。

 Vトリガー発動時には1溜めを作っておきましょう。バーチカルローリングは出来るだけ低い位置で拾うようにします。早いとバーチカルローリングがスカったり、ローリングキャノンがスカります。

 課題9と同じく最初のローリングキャノンが任意ですが、ここも6方向にします。6方向へのローリングの後、は早めに8方向にキャンセルします。この時、キャンセルが遅いとスカります。2方向は1や3でも可能で、素早く着地するために使用します。着地したらCAを出します。降りてきた位置でCAのコマンドも変わるので注意しましょう。レシピ通りだと、左向きになります。

 

 

vol.4

1. 立強K(カウンター)>レイジングバッシュ(中K強K)>サプライズフォワードEXバーチカルローリング

 EXバーチカルの溜めを作るタイミングがポイントです。

 中Kが2ヒットした瞬間に合わせて強K>6+KKK>1溜めと一気に入力します。

 

2. J強K>[立強Kジャングルダイナモ]>[立強Pフィアーダウンワイルドリフトバックステップローリング]>[ローリングアタックダイナミックローリング]

 ワイルドリフトからバックステップローリングはキャンセルして出します。バックステップローリングを出した後、すぐにレバーを後ろに入れて溜めを作ろうとするとバックステップローリングがスカるので、バックステップローリングは6方向にレバーを倒してから溜めを作る必要があります。ヒット演出により時間が稼げるので、ローリングアタックの溜め時間確保はそれほどシビアではありません。

 ローリングアタック>CAは、4溜め1236P236Pと入力するか、素直に4溜め6P>2(3)62(3)6Pと入力します。

 

vol.5

1. シャウトオブアース(ボタンホールド)>[立強Pシャウトオブアース]強ローリングアタック

 シャウトオブアースはボタンホールド中に前ステップかバックステップすることでキャンセルできます。また、画面左下の『Ⅱ』のアイコンが光るまでホールドした後にキャンセルすると、タメ状態が維持され、次にシャウトオブアースを出すときに即座にタメ版を出すことができます。

 まず『Ⅱ』のアイコンが光るまでホールドしてからキャンセルします。

 立強Pでコンボを始め、シャウトオブアースでキャンセルします。立強Pを出した時点でレバーは1に入れてタメを作っておき、相手が落下してきたら強ローリングアタックを出します。

 

2. シャウトオブアース(ボタンホールド)>J強K>[屈強Pジャングルダイナモ]>ライトニングダンス(中K強K中P+中K)バックステップローリングローリングアタックダイナミックローリング

 課題1と同様、シャウトオブアースホールドキャンセルしておきます。

 密着状態になるようにJ強Kを当ててコンボを開始します。J強Kは深めに当てて、屈強P後Vトリガーでキャンセルします。ライトニングダンスはターゲットコンボですが、中Kは2ヒット目じゃないと強Kでキャンセルできないので注意します。ターゲットコンボ中はレバーを4に入れてタメを作っておき、シャウトオブアースの硬直が切れたら(浮いた相手が落下し始めるくらいで)バックステップローリングを入力します。

 バックステップローリングは出した後に前後に動けるので、技を出した後にすぐに4に入れてしまうと相手に当たりません。よって、技を出したらレバーは相手方向の6に入れて少し移動させてから4に入れてタメを作ります。

 ローリングアタック>CAは、4溜め1236P236Pと入力するか、素直に4溜め6P>2(3)62(3)6Pと入力します。