まゆげのゲームレビュー

閃の軌跡やスト6をはじめとしたゲームレビュー・考察・攻略ブログです

【ストリートファイター5】トライアル攻略 アレックス

f:id:mayuge_purys:20200201163054j:plain

 ストリートファイターⅤのトライアルコンボの攻略情報です。

 

前置きと当ブログの表記

はじめに

初心者に向けた解説を意識しています。くどい説明はご了承ください。

大前提として、できない課題はオプションメニューの『課題を確認する』を注意深く観察してみましょう。

トライアルのレシピは、技をつなぐ順番のみが記載されており、微歩きや前ステップ、後ろ下がりなどの移動に関する項目は記載されておりません。本ブログでは、こういった必要な行動は緑字でレシピに加筆しています。

また、目押しでつなぐか技をキャンセルしてつなぐかの記載もありませんので、まずはどちらで技をつなぐかを確認しましょう。当ブログでは技名を色分けして目押しは赤キャンセルは青で技名を色分けしていますので参考にしてください。

 

レシピの表記について

ジャンプ:J

立ち:立

しゃがみ:屈

パンチ:P

キック:K

コマンドはテンキー表示

 ↖↑↗                   7 8 9

← →  ⇒       4  6

 ↙↓↘                   1 2 3

例えば、波動拳コマンドであれば↓↘→Pなので、236Pと表記します。

 

レシピの文字の色について

赤字:前の技が終わったら目押ししてつなぐ

青字:前の技をキャンセルしてつなぐ

緑字:レシピには記載されていないが必要な行動

 赤字の技は、タイミングを見計らう必要があります。この部分は、キャラによってもコンボレシピによってもタイミングが異なるので難しい部分となります。特にレシピ中の【赤字赤字】などの部分はタイミングを覚えることが必要です。通常技は連打することでつながることも多いので、連打にも頼っていきましょう。

青字の技は、前の行動中に先行して入力するので、入力精度と入力速度が求められます。しかしながら、入力操作に慣れてしまえばキャラ等によらず一気に入力してしまえばいいだけなので簡単とも言えます。例えば、レシピ中の【赤字青字】や、【赤字青字青字】などは一気に入力してもコンボが繋がります。(溜めキャラは、先行入力を済ませることで溜め時間を確保してコンボを繋いだりします。)

難しいコンボは、どの技が目押しで、どの部分がキャンセルなのかを理解することで攻略の糸口が見えてきます。そういった目的のため、レシピ中の技を色分けしていますので是非参考にしてみてください。

vol.1 

1.J強P>[立中P弱フラッシュチョップ]

 着地後に中P236弱Pと入力します。

 

2.J強P>[立強P中スラッシュエルボー]

 ジャンプしたらレバーを4に入れて溜めを作ります。

 

3. J強P>ラリアット>[立弱KEXフラッシュチョップ]

 

 ラリアットから立弱Kへの繋ぎは目押しなのでタイミングを覚えます。立弱KからEX技へのキャンセルは素早く入力します。  

 

4. 屈強P>EXエアニースマッシュ

 敵真下に行き、降り際を狙って屈強Pを2ヒットさせ、浮いた相手に追撃します。EXエアニースマッシュはキャンセルではありません。

 

5. 立強K(カウンター)>屈強P弱フラッシュチョップ

 クラッシュカウンター後、屈強Pは連打でも構いません。後は課題4の要領です。

 

6.[立強P(カウンター)>強フラッシュチョップパワードロップ]

 キャンセルで必殺技を繋いでいくので一気に入力して大丈夫です。

 

7.フライングクロスチョップ>立中P>[立弱P弱フラッシュチョップヘビーハンマー]

 地味にトライアルの中でもかなり難しい方だと思います。

 フライングクロスチョップは2に入れないと出ないの注意します。その後の立中Pを繋ぐタイミングは、最初は連打して繋いでみてからタイミングをなじませるといいと思います。立弱Pから必殺技、CAへのキャンセルは弱P236弱P236Pと入力しますが、とにかく速度が必要です。立弱P>弱フラッシュチョップの部分だけ等、部分的に練習してみましょう。

 

8.J強P>[ラリアットレイジシフト]>[立強Kスレッジハンマー]パワードロップ

 Vトリガー発動後の立強Kは連打でOKです。強Kが出たらスレッジハンマーにキャンセルします。最後のパワードロップはキャンセルではありませんが、猶予は長いです。

 

9. レイジシフト>スレッジハンマー(ボタンホールド)立強PスレッジハンマーEXパワードロップ

 最初のスレッジハンマーは勝手に発動するまでホールドします。立強Pは連打で、立強Pが出たら即スレッジハンマーにキャンセルします。EXパワードロップは課題8と同じ要領です。

 

10. ラリアット(カウンター)>屈強Pレイジシフトスレッジハンマーヘビーハンマー

 屈強Pは連打でも構いません。屈強Pは2ヒットさせた瞬間にVトリガーでキャンセルします。その後、最速でスレッジハンマーを出すとスカるので、スレッジハンマーは一瞬ホールドしてから離すとうまい具合に当たります。そしてCAで追撃します。位置が入れ替わってコマンドが逆になるので注意します。

 

vol.2

1. 屈弱K>[屈弱P弱フラッシュチョップ]

 屈弱Pを押すタイミングを覚えましょう。屈弱Pから弱フラッシュチョップは素早い入力が必要です。

 

2. 屈弱K(カウンター)>[立中P弱スラッシュエルボー]

 レバーを1に入れて溜めを作って開始すると安定します。屈弱Kは1弱K、立中Pは4中Pで出します。

 

3.フライングクロスチョップ>EXエアニースマッシュ

 相手の飛びに合わせてこちらも前ジャンプし、フライングクロスチョップを出します。こちらが先に着地するので、即EXエアニースマッシュを出して追撃します。

 

4. J強P>ラリアット>[立中P弱フラッシュチョップ]

 特筆なしです。

 

5. J強P>ラリアット>[立中PEXスラッシュエルボー]

 ラリアットを入力した瞬間にレバーを4に入れて溜めを作ります。

 

6.ラリアット(カウンター)>[中スラッシュエルボーヘビーハンマー]

 課題5と同じく、ラリアットを入力した瞬間にレバーを4に入れて溜めを作り、相手が落ちる直前に中スラッシュエルボーで拾い、CAでキャンセルします。

 

7.立強K(カウンター)>強スラッシュエルボー屈強P弱エアニースマッシュ

 全てノーキャンセルで繋ぎます。全て技の硬直が切れたら最速で入力して大丈夫です。

 

8.J強P>ラリアット>[立中Pレイジシフト]>[屈強Pスレッジハンマー]弱エアニースマッシュ

 屈強Pは1ヒットでスレッジハンマーにキャンセルします。スレッジハンマーは溜めなしだとスカってしまうので、わずかにホールドしてから離すと当たるようになります。

 

9.J強P>ラリアット>[立中Pレイジシフト]>[立強Pスレッジハンマー]EXパワードロップ

 前半は課題9と同じです。立強P後即スレッジハンマーにキャンセルします。ここでのスレッジハンマーはホールドは不要です。

 

10.フライングクロスチョップ(カウンター)>[立強Pレイジシフト]ラリアット>[立中Pスレッジハンマー]>[中フラッシュチョップヘビーハンマー]

 立強Pは連打でも構いません、技が出たら即Vトリガーキャンセルします。立中P後のスレッジハンマーはホールドは不要です。スレッジハンマーで位置が入れ替わって中フラッシュチョップからCAにキャンセルします。

 

vol.3

1.屈弱K(カウンター)>立中P>[立弱KEXフラッシュチョップ]

  弱Kから立中Pへはすばやく、立中Pから立弱Kへは一瞬間を置いて繋ぎます。

 立弱KからEX技へのキャンセルは素早く入力します。

 

2.ラリアット(カウンター)>レイジシフト前ステップor微歩き屈強Pスレッジハンマー弱エアニースマッシュ

 相手との距離と相手の高さによって、微歩きがよかったりスレッジハンマーの溜めが必要だったりするので実際には相手の動きで微妙な調整がいるコンボです。

 開始したら、一度前ステップをし、相手の降り際を狙ってラリアットを当てます。Vトリガー発動後に前ステップをして距離を詰め、屈強Pを1ヒットさせてスレッジハンマーホールドなし版を当て、即弱エアニースマッシュで拾います。

 臨機応変にする場合は、ラリアットを当てた際に敵の距離が近ければ微歩き、遠ければ前ステップにします。また、屈強Pで拾った際に、相手の浮きが高ければスレッジハンマーを少しホールドすることで時間を調整します。

 

3.[屈中K>レイジブースト]>[立中P弱フラッシュチョップチョークスリーパー]

 特筆なしです。

 

4. J強P>ラリアット>[立中Pレイジブースト]>[立強PスウィングDDT]

 特筆なしです。

 

vol.4

1. オーバーホール>立中P>[立強Pレイジシフト]ラリアット>[立中Pスレッジハンマー]EXエアニースマッシュ

 立中P後の立強Pの繋ぎが地味に難しいのですが、連打でもOKです。スレッジハンマーはホールド不要です。

 

2.ラリアット>[立中Pレイジブースト]>[立強P弱スラッシュエルボースウィングDDT]

 弱スラッシュエルボーの溜めをどこから作るかは個人差ありそうですが、Vトリガーキャンセルしたあたりが区切りがいい気がします。

 

vol.5

1. オーバーチェイン>フライングクロスチョップ>立中P中スラッシュエルボー中エアニースマッシュ

 Vスキル2によって必殺技から必殺技へキャンセルが可能となったことを活かしたコンボです。

 フライングクロスチョップは1や3に入れていると出ないのでしっかり2に入れるように注意します。また、フライングクロスチョップを出したらすぐにレバーを4に入れ、スラッシュエルボーのタメを作り始めます。

 続く立中Pがうまくつながらない場合、連打してみてフライングクロスチョップの硬直が切れるタイミングを覚えます。

 エアニースマッシュはスラッシュエルボーをキャンセルして出すので、特にタイミングを計ることなく一気に入力します。

 

2.オーバーチェイン>J強P>[立強Pレイジシフト]>[ラリアット強フラッシュチョップ強スラッシュエルボー]>[屈強Pスレッジハンマー]弱エアニースマッシュ

 ラリアットは連打でいいと思います。

 強フラッシュチョップにキャンセルしたらすぐにタメを作り、強フラッシュチョップのヒットに合わせて強スラッシュエルボーの入力を完了させます。

 屈強Pで拾い、スレッジハンマーにキャンセルします。スレッジハンマーはホールドしてタイミングを調整します。ホールド時間は屈強Pで拾ったタイミングでも変わるので、相手が落ちてきたタイミングに離すようにします。

 弱エアニースマッシュはタイミングを見計らう必要はなく、すぐに追撃にいくイメージで出します。