まゆげのゲームレビュー

閃の軌跡やスト6をはじめとしたゲームレビュー・考察・攻略ブログです

【ストリートファイター5】トライアル攻略 是空

f:id:mayuge_purys:20200129140110j:plain

 ストリートファイターⅤのトライアルコンボの攻略情報です。

 

前置きと当ブログの表記

はじめに

初心者に向けた解説を意識しています。くどい説明はご了承ください。

大前提として、できない課題はオプションメニューの『課題を確認する』を注意深く観察してみましょう。

トライアルのレシピは、技をつなぐ順番のみが記載されており、微歩きや前ステップ、後ろ下がりなどの移動に関する項目は記載されておりません。本ブログでは、こういった必要な行動は緑字でレシピに加筆しています。

また、目押しでつなぐか技をキャンセルしてつなぐかの記載もありませんので、まずはどちらで技をつなぐかを確認しましょう。当ブログでは技名を色分けして目押しは赤キャンセルは青で技名を色分けしていますので参考にしてください。

 

レシピの表記について

ジャンプ:J

立ち:立

しゃがみ:屈

パンチ:P

キック:K

コマンドはテンキー表示

 ↖↑↗                   7 8 9

← →  ⇒       4  6

 ↙↓↘                   1 2 3

例えば、波動拳コマンドであれば↓↘→Pなので、236Pと表記します。

 

レシピの文字の色について

赤字:前の技が終わったら目押ししてつなぐ

青字:前の技をキャンセルしてつなぐ

緑字:レシピには記載されていないが必要な行動

 赤字の技は、タイミングを見計らう必要があります。この部分は、キャラによってもコンボレシピによってもタイミングが異なるので難しい部分となります。特にレシピ中の【赤字赤字】などの部分はタイミングを覚えることが必要です。通常技は連打することでつながることも多いので、連打にも頼っていきましょう。

青字の技は、前の行動中に先行して入力するので、入力精度と入力速度が求められます。しかしながら、入力操作に慣れてしまえばキャラ等によらず一気に入力してしまえばいいだけなので簡単とも言えます。例えば、レシピ中の【赤字青字】や、【赤字青字青字】などは一気に入力してもコンボが繋がります。(溜めキャラは、先行入力を済ませることで溜め時間を確保してコンボを繋いだりします。)

難しいコンボは、どの技が目押しで、どの部分がキャンセルなのかを理解することで攻略の糸口が見えてきます。そういった目的のため、レシピ中の技を色分けしていますので是非参考にしてみてください。

 

vol.2

1. 1. J中K>立中K>[立中P弱武神倶羅無・狄弱武神倶羅無・刻]

 J中Kは高めに当てると立中Kが繋がらないので、低めに当てるようにします。狄と刻への繋ぎはキャンセルなので一気に入力します。

 

2.J強K>[屈強PEX武神倶羅無・狄]

 J強Kは高めに当ててもよろけ時間が長いので屈強Pは繋がります。梟はキャンセルではありませんがVスキルボタンを連打で大丈夫です。

 

3.宿命>J強K>[返し災破(強P強P)>疾駆け葦刈]

 返し災破はターゲットコンボなので2回目の強P入力後は一気に入力して大丈夫です。葦刈は中K連打しましょう。

 

4.宿命>J強K>屈中P>[武神双虎爪(中P強P)中崩山斗]蜻蛉切り

 課題2と3が合わさった感じです。ターゲットコンボから必殺技にキャンセルし、最後はVスキルを連打します。

 

5. 屈弱P(カウンター)>立中P>[立弱K武神倶羅無・蛮]

  3つに分解し、①屈弱P>立中Pと、②立中P>立弱K、③立弱K>蛮への繋ぎをそれぞれ練習します。①と②は目押しですがそれぞれ繋ぐタイミングが異なります。③は必殺技へのキャンセルですが、立弱Kのキャンセル猶予時間は短いので出来る限り早く入力します。

 

6. [屈強P(カウンター)>強武神倶羅無・狄強武神倶羅無・刻]

 一気に入力して大丈夫です。

 

7. 宿命>屈弱P(カウンター)>[武神双虎爪(中P強P)>EX崩山斗]EX武神三毒落とし

  EX武神三毒落としは2369+PPと入力すると楽です。

 

8. 宿命>J強K>[立強PEX武神掌]強崩山斗中武神掌

 EX武神掌の後の必殺技はキャンセルではないので入力するタイミングを覚える必要があります。EX武神掌で敵が膝をつくので、そこに合わせて強崩山斗の入力を完成させるイメージです。そして、敵の浮きが頂点に達した辺りで中武神掌のコマンドを完了させるようにします。

 

9. 武神流神撃功>[立強K>韋駄天立弱P立弱K立中P立中K立強P立強K武神白蛇掌]

 韋駄天後は一気に入力して大丈夫ですが、武神白蛇掌はどこからでもキャンセルされるので立強Kが発生する前に武神白蛇掌を入力しないようにします。出来ればリズムを覚えて立強Kのモーションが見えてから武神白蛇掌を入力します。

 

10.宿命>武神流神撃功>[立強K>韋駄天立中P立中K立強P立強K武神青龍脚抜山蓋世]

 課題9とほぼ同様ですが、最後にCAでキャンセルします。青龍脚からCAは素早く入力します。

 

vol.3

1.立中K(カウンター)>[立強P中武神倶羅無・狄EX武神倶羅無・刻]

  立強Pへ繋ぐタイミングを覚えます。カウンター時のコンボですので、画面左にCOUNTERの表示が出てから立強Pを押しても間に合います。立強P以降はキャンセルなので一気に入力して大丈夫です。

 

2. 宿命>屈強P(カウンター)>前ステor微歩き武神獄鎖拳・終(弱P中P強P強K)

 屈強Pクラッシュカウンター後は前ステップか微歩きをして距離を詰めます。終はターゲットコンボですので一気に入力します。

 

3. 屈強P(カウンター)>強武神倶羅無・狄強武神倶羅無・刻迦楼羅天斬

 全てキャンセルで繋がります。

 

4. 宿命>立強K>[屈弱P弱崩山斗迦楼羅天斬]

 立強Kから屈弱Pへ繋ぐタイミングを覚えます。強Kで浮いた足が戻ったくらいで屈弱Pを押します。屈弱P>弱崩山斗へのキャンセル猶予は短いので一気に入力します。

 

vol.4

1. [立強P(カウンター)>宿命]>[武神双虎爪(中P強P)>EX武神掌]>[強崩山斗宿命]EX武神倶羅無・刻

 老→若→老と目まぐるしく変身するコンボです。宿命はいずれもキャンセルで出します。

 最初、宿命で立強Pをキャンセルした後は中Pを連打しておき、中Pが出たら強P>EX武神掌に繋ぎます。EX武神掌で膝をついた相手にタイミングよく強崩山斗を当て、即宿命にキャンセルします。最後のEX刻への繋ぎがややシビアで、宿命で老に変身する瞬間に合わせてコマンドを入力します。

 

2. J強K>[屈強P中武神倶羅無・狄]>[EX武神倶羅無・狄宿命]>[疾駆け月光]

 狄からEX狄への繋ぎは目押しですが、そこまでタイミングはシビアではありません。EX狄からは即宿命にキャンセルし、若に変身したと同時に疾駆け>月光を一気に入力します。月光がスカる場合は、疾駆けの入力が遅いか月光へのキャンセルが遅いことが考えられます。

 

vol.5

1. 口寄せ 蒔威(遠)>[J強K>立中P弱武神倶羅無・狄宿命]>[強武神掌迦楼羅天斬]EX武神倶羅無・蛮

 Vスキル2は、4入れ、ニュートラル、6入れでそれぞれ爆弾を落とす位置を変えることができます。ここでは6入れにして遠くに落とし、狄の後にちょうど爆発が当たるようにしてコンボにしています。

 6Vスキルで鷹を出したらすぐに前ジャンプして狄まで繋ぎます。前ジャンプするのが遅いと爆弾が当たりません。狄は宿命でキャンセルして若に変身し、すぐに強武神掌を出し、これをVトリガーでキャンセルします。

 迦楼羅天斬は前方向を入力することで位置が入れ替わります。蛮の準備のためにレバーを3や6に入れておくと位置が入れ替わってしまうので注意しましょう。

 

2. 宿命>[口寄せ 毘居>宿命]前ステップ>[屈強P強武神倶羅無・蛮迦楼羅天斬]>[EX疾駆けEX葦刈]

 入力が忙しいので入力順序をしっかり覚える必要があります。

 開始位置が重要なので失敗したらR3を押して初期位置に戻してから再挑戦します。

 若に変身してVスキルでイタチを呼んだら即宿命でキャンセルし、最速で前ステップして屈強Pを当てます。この時イタチのほうが先にヒットしてしまうと屈強Pがヒットしないのですばやく前ステップして最速で屈強Pを出す必要があります。

 前ステップ>屈強P>蛮は、66>3強P>23強Kと入力して出すようにします。

 蛮の後は即Vトリガーでキャンセルします。迦楼羅天斬後のEX疾駆けの入力タイミングは、迦楼羅天斬で是空が着地する少し前に入力するイメージです。気持ち早めに入力しないと追撃が間に合いません。EX葦刈は弱K+中Kの連打でいいと思います。