ストリートファイターⅤのトライアルコンボの攻略情報です。
- 前置きと当ブログの表記
- vol.1
- 1. J強P>[立中P>弱シューティングピーチ]
- 2. J強K>[立強P>シューティングピーチ]
- 3. 立強K(ボタンホールド)>[ストンピング&チョップ(弱K>中P)>中シューティングピーチ]
- 4. リディーミカ>強ウイングレスエアプレーン
- 5. リディーミカ(カウンター)>立強K(ボタンホールド)
- 6. J強P>情熱プレス>情熱ロープ投げ(前方向)>ウイングレスエアプレーン
- 7. 熱血マイクパフォーマンス>リディーミカ>EXシューティングピーチ
- 8. J強K>屈強P>上からナデシコ>立弱K>強シューティングピーチ
- 9. 立中P>立強P>前からナデシコ(ボタンホールド)>情熱プレス>情熱ロープ投げ(後方向)>立強K(ボタンホールド)>EXウイングレスエアプレーン
- 10. 立強K(ボタンホールド)(カウンター)>屈強P>上からナデシコ>立弱K>前ステップor微歩き>[立強P>バッドリーピーチ]
- vol.2
- 1. 屈弱K>[屈弱P>弱シューティングピーチ]
- 2. J強P>立中P>[立強P>強シューティングピーチ]
- 3. 立強K(ボタンホールド)>[ストンピング&チョップ(弱K>中P)>中シューティングピーチ]
- 4. 屈弱P(カウンター)>立中P>[情熱プレス>情熱ロープ投げ]>EXシューティングピーチ
- 5. リディーミカ(カウンター)>立強K(ボタンホールド)>EXウイングレスエアプレーン
- 6. 立強K(ボタンホールド)(カウンター)>前ステップor微歩き>立中P>[立強P>バッドリーピーチ]
- 7. J強P>立中P>立強P>前からナデシコ(ボタンホールド)>[情熱プレス>情熱ロープ投げ(後方向)]>強シューティングピーチ
- 8. J強P>屈強P>後ろからナデシコ(ボタンホールド)>立中P>[立強P>強シューティングピーチ]>EXウイングレスエアプレーン
- 9. J強P>立中P>立強P>後ろからナデシコ(ボタンホールド)>[立強P>EXシューティングピーチ]>EXウイングレスエアプレーン
- 10. J強P>立中P>立強P>上からナデシコ>立中K(6中K)>[立強P>バッドリーピーチ]
- vol.3
- vol.4
- vol.5
前置きと当ブログの表記
はじめに
初心者に向けた解説を意識しています。くどい説明はご了承ください。
大前提として、できない課題はオプションメニューの『課題を確認する』を注意深く観察してみましょう。
トライアルのレシピは、技をつなぐ順番のみが記載されており、微歩きや前ステップ、後ろ下がりなどの移動に関する項目は記載されておりません。本ブログでは、こういった必要な行動は緑字でレシピに加筆しています。
また、目押しでつなぐか技をキャンセルしてつなぐかの記載もありませんので、まずはどちらで技をつなぐかを確認しましょう。当ブログでは技名を色分けして目押しは赤、キャンセルは青で技名を色分けしていますので参考にしてください。
レシピの表記について
ジャンプ:J
立ち:立
しゃがみ:屈
パンチ:P
キック:K
コマンドはテンキー表示
↖↑↗ 7 8 9
← → ⇒ 4 6
↙↓↘ 1 2 3
例えば、波動拳コマンドであれば↓↘→Pなので、236Pと表記します。
レシピの文字の色について
赤字:前の技が終わったら目押ししてつなぐ
青字:前の技をキャンセルしてつなぐ
緑字:レシピには記載されていないが必要な行動
赤字の技は、タイミングを見計らう必要があります。この部分は、キャラによってもコンボレシピによってもタイミングが異なるので難しい部分となります。特にレシピ中の【赤字>赤字】などの部分はタイミングを覚えることが必要です。通常技は連打することでつながることも多いので、連打にも頼っていきましょう。
青字の技は、前の行動中に先行して入力するので、入力精度と入力速度が求められます。しかしながら、入力操作に慣れてしまえばキャラ等によらず一気に入力してしまえばいいだけなので簡単とも言えます。例えば、レシピ中の【赤字>青字】や、【赤字>青字>青字】などは一気に入力してもコンボが繋がります。(溜めキャラは、先行入力を済ませることで溜め時間を確保してコンボを繋いだりします。)
難しいコンボは、どの技が目押しで、どの部分がキャンセルなのかを理解することで攻略の糸口が見えてきます。そういった目的のため、レシピ中の技を色分けしていますので是非参考にしてみてください。
vol.1
1. J強P>[立中P>弱シューティングピーチ]
ジャンプして相手の頭くらいに来てから強Pを押します。着地したら中Pを押します。シューティングピーチは立中Pをキャンセルするので、立中Pを押したらすぐに236弱Pと入力します。
2. J強K>[立強P>シューティングピーチ]
課題1とほとんど同じ要領です。シューティングピーチはどの強度でも大丈夫です。
3. 立強K(ボタンホールド)>[ストンピング&チョップ(弱K>中P)>中シューティングピーチ]
強Kは押しっぱなしにします。弱Kは目押しです。ミカが手をついたときを目安にして弱Kを押します。ストンピング&チョップはターゲットコンボなので、弱Kを中Pでキャンセルできます。さらに中シューティングピーチでキャンセルします。
4. リディーミカ>強ウイングレスエアプレーン
リディーミカで浮いた相手にウイングレスエアプレーンで追撃します。
5. リディーミカ(カウンター)>立強K(ボタンホールド)
リディーミカの左腕の戻りと同時に強Kを押します。
6. J強P>情熱プレス>情熱ロープ投げ(前方向)>ウイングレスエアプレーン
ウイングレスエアプレーンはキャンセルではありませんが、情熱ロープ投げでよろけている相手に当てるので猶予は長めです。ゆっくり入力しても間に合います。
7. 熱血マイクパフォーマンス>リディーミカ>EXシューティングピーチ
密着して開始します。Vスキル後、6強Pを連打します。EXシューティングピーチは、適当に出しても2段目あたりがヒットしてクリアにはなります。EXシューティングピーチを全部当てるには、相手が地面に落ちる直前に拾うように意識します。
8. J強K>屈強P>上からナデシコ>立弱K>強シューティングピーチ
ナデシコ発動後、弱Kを当て、直後にナデシコが降ってきて、相手がよろけたところに強シューティングピーチを当てるコンボです。
強シューティングピーチはキャンセルではないので、立弱K後即236強Pとすると、シューティングピーチが出ないことがあります。そこで、強Pを連打することで弱Kの硬直が解けた瞬間に強シューティングピーチが出るようにします。
9. 立中P>立強P>前からナデシコ(ボタンホールド)>情熱プレス>情熱ロープ投げ(後方向)>立強K(ボタンホールド)>EXウイングレスエアプレーン
立中Pから立強Pをつなぐタイミングを覚えましょう。連打でもいいのですが、結構早く連打しないと安定しないので目押し推奨です。
ナデシコは、通常版とホールド版があります。通常版は、「今だ!」の掛け声とともに左手を上げますが、ホールド版はさらにその後「ナデシコ!」と叫びながら両手を上げます。つまり、そのモーションが見えるまでホールドしたらボタンは離して大丈夫です。
10. 立強K(ボタンホールド)(カウンター)>屈強P>上からナデシコ>立弱K>前ステップor微歩き>[立強P>バッドリーピーチ]
立弱Kの後に前ステップもしくは微歩きが必要です。特に微歩きをする場合、立強Pが6強P(リディーミカ)に化けないように注意します。
立強Pからバッドリーピーチはキャンセルで繋ぎますが、キャンセルできる猶予が若干短いので素早く入力しましょう。技が出ない場合はキーディスプレイを確認して、特に最後の4の入力が出来ているかなどをチェックしましょう。
vol.2
1. 屈弱K>[屈弱P>弱シューティングピーチ]
屈弱Kから屈弱Pへつなぐタイミングを覚えます。弱シューティングピーチは屈弱Pをキャンセルするので、屈弱Pから一気に入力します。
2. J強P>立中P>[立強P>強シューティングピーチ]
立中Pから立強Pへつなぐタイミングを覚えます。このつなぎはミカの重要なコンボパーツで、今後も多く出てくる(課題7、8、9、10)のでしっかり覚えます。
強Pへつないだら強シューティングピーチでキャンセルします。
3. 立強K(ボタンホールド)>[ストンピング&チョップ(弱K>中P)>中シューティングピーチ]
強Kは押しっぱなしにします。弱Kは目押しです。ミカが手をついたときを目安にして弱Kを押します。ストンピング&チョップはターゲットコンボなので、弱Kを中Pでキャンセルできます。さらに中シューティングピーチでキャンセルします。
ちなみにこの課題はVol.1の3と全く同じです。製作側のミスなのでしょうか…。
4. 屈弱P(カウンター)>立中P>[情熱プレス>情熱ロープ投げ]>EXシューティングピーチ
立中P、情熱プレスを当てるタイミングを覚えます。
屈弱Pの後は中P連打、中Pが出たら6中P連打でもOKです。
5. リディーミカ(カウンター)>立強K(ボタンホールド)>EXウイングレスエアプレーン
Vol.1の課題5の内容に、EXウイングレスエアプレーンで追撃するレシピです。
リディーミカの左腕の戻りと同時に強Kをホールド、最後にEXウイングレスエアプレーンで追撃します。キャンセルがないのでしっかり挙動を見ましょう。
6. 立強K(ボタンホールド)(カウンター)>前ステップor微歩き>立中P>[立強P>バッドリーピーチ]
立強Kクラッシュカウンター後に前ステップか微歩きが必要です。立中Pから立強Pへのつなぎは課題2と同様です。立強PからCAはキャンセルなので素早く入力しましょう。CAがうまくでない場合はキーディスプレイで不備を確認します。
7. J強P>立中P>立強P>前からナデシコ(ボタンホールド)>[情熱プレス>情熱ロープ投げ(後方向)]>強シューティングピーチ
ナデシコは、通常版とホールド版があります。通常版は、「今だ!」の掛け声とともに左手を上げますが、ホールド版はさらにその後「ナデシコ!」と叫びながら両手を上げます。つまり、そのモーションが見えるまでホールドしたらボタンは離して大丈夫です。
ボタンを離したら即4中Pを連打します。そうすると情熱ロープ投げからナデシコまでつながるので、強シューティングピーチで追撃します。
8. J強P>屈強P>後ろからナデシコ(ボタンホールド)>立中P>[立強P>強シューティングピーチ]>EXウイングレスエアプレーン
ナデシコのホールドについては課題7の通りです。
強シューティングピーチ後にナデシコが追撃し、EXウイングレスエアプレーンで追撃します。
9. J強P>立中P>立強P>後ろからナデシコ(ボタンホールド)>[立強P>EXシューティングピーチ]>EXウイングレスエアプレーン
EXシューティングピーチとナデシコがほぼ同時にヒットし、相手はミカ側にふっとび、位置が入れ替わります。よって、最後のEXウイングレスエアプレーンはコマンドが逆になるので注意しましょう。
ナデシコ発動後の立強Pが遅いと、最後のEXウイングレスエアプレーンが入りません。
10. J強P>立中P>立強P>上からナデシコ>立中K(6中K)>[立強P>バッドリーピーチ]
中Kは6に入れると前進しながらキックします。
相手と密着することが重要なので、J強Pは深く当てるようにします。ナデシコ発動後は6中Kを連打し、中Kが終わったらレバーはニュートラルにして立強P>バッドリーピーチまで一気に入力します。
立強Pがすかる場合は、中Kの移動が足りていない可能性が高いです。また、レバーを6にいれっぱにしていて6強P(リディーミカ)にならないように気を付けます。
バッドリーピーチが出ない場合はキーディスプレイで不備を確認しましょう。特に4の入力がおろそかになりがちです。
vol.3
1. 屈中K(カウンター)>EXシューティングピーチ
EXシューティングピーチにキャンセルするわけではありません。
屈中Kを当てた時、COUNTERの表記が画面左に出ます。この表記が見えてからEXシューティングピーチを入力しても間に合います。
2. 立中K(6中K)(カウンター)>ストンピング&チョップ(弱K>中P)>後ろからナデシコ(ボタンホールド)>EXシューティングピーチ>EXウイングレスエアプレーン
レバーを6に入れながら立中Kをうつことで、前進するので、ストンピング&チョップがつながります。このレシピでは後ろからナデシコまでレバーは6に入れっぱなしで構いません。
ナデシコは、通常版とホールド版があります。通常版は、「今だ!」の掛け声とともに左手を上げますが、ホールド版はさらにその後「ナデシコ!」と叫びながら両手を上げます。つまり、そのモーションが見えたらボタンは離して大丈夫です。
EXシューティングピーチがガードされてしまう場合は、入力するタイミングを早くします。Vトリガー発動時の硬直は思ったよりも短いです。「今だ!ナデシコ!」の“ナ”のタイミングで入力を初めて大丈夫です。ついでにPPも連打しましょう。
位置が入れ替わるので、EXウイングレスエアプレーンはコマンドが逆になります。
3. J強K>立中P>立強P>スピニングチェアー!>[立強P>強シューティングピーチ]>立強K(ボタンホールド)>EXシューティングピーチ
立中Pから立強Pへのつなぎは何度かやって慣れましょう。
強シューティングピーチ後にスピニングチェアーが当たり、その間に強Kをホールドし、ヒットさせ、最後にEXシューティングピーチで拾います。
4. J強K>屈強P>スピニングチェアー!>立中P>屈中K>前ステップ>立中P>[立強P>バッドリーピーチ]
屈中K後に前ステップが必要です。立中Pからは目押しで立強Pにつないで、即CAにキャンセルします。
バッドリーピーチが出ない場合はキーディスプレイで不備を確認しましょう。特に4の入力がおろそかになりがちです。
vol.4
1.J強K>立中P>立強P>反則上等!>情熱プレス>情熱ロープ投げ(後方向)>強シューティングピーチ>ウイングレスエアプレーン
反則上等!はVトリガー発動時に両手を上げるまでボタンホールドで出ます。
両手を上げるモーションが見えたら即4中Pを連打します。
後ろにロープ投げしたら、ナデシコが椅子で殴るまでじっと待ちます。椅子で殴った瞬間に強シューティングピーチで追撃します。その後にもう一度ナデシコが椅子で殴ってくれるので、浮いた相手をウイングレスエアプレーンで拾います。
2.反則上等!>J強P>立中P>立強P>微歩き>[リディーミカ>熱血マイクパフォーマンス]>EXウイングレスエアプレーン
反則上等!を発動したら、ボタンをホールドしながらレバーは9に入れておきます。そうすることで、硬直が解けた直後にジャンプします。
立強Pを当てた後、ナデシコがくるのでその間に微歩きしてリディーミカを当てます。熱血マイクパフォーマンスはリディーミカをキャンセルできるのでそこは一気に入力しましょう。リディーミカ→ナデシコの椅子殴り→マイクの順でヒットするので、最後にマイクで浮いた相手を確認したら即EXウイングレスエアプレーンを入力します。
vol.5
1.J弱K>立弱P>[ストンピング&チョップ(弱K>中P)>強シューティングピーチ]
J弱Kは浅く当てても立弱Pは繋がります。立弱Pから弱Kへ繋ぐタイミングを覚えればその後はキャンセルできるので一気に入力します。
2.立強K(ボタンホールド)(カウンター)>スピニングチェアー>微歩き>リディーミカ>熱血マイクパフォーマンス]>前ステップ>EXウイングレスエアプレーン
相手に近づいてから始めます。
立強KクラッシュカウンターをVトリガーキャンセル発動した後、少しだけ前歩きしてそのまま6強Pを押し、Vスキルにキャンセルします。
熱血マイクパフォーマンスのマイクは左右で飛ぶ距離が変わります。このコンボではマイクを飛ばすまでレバーを6に入れておきます。マイクが床に当たるくらいのタイミングで前ステップの入力をし、EXウイングレスエアプレーンで追撃します。