まゆげのゲームレビュー

閃の軌跡やスト6をはじめとしたゲームレビュー・考察・攻略ブログです

【ストリートファイター5】トライアル攻略 影なる者(カゲ)

f:id:mayuge_purys:20191219144725j:plain

 ストリートファイターⅤのトライアルコンボの攻略情報です。

 

前置きと当ブログの表記

はじめに

初心者に向けた解説を意識しています。くどい説明はご了承ください。

大前提として、できない課題はオプションメニューの『課題を確認する』を注意深く観察してみましょう。

トライアルのレシピは、技をつなぐ順番のみが記載されており、微歩きや前ステップ、後ろ下がりなどの移動に関する項目は記載されておりません。本ブログでは、こういった必要な行動は緑字でレシピに加筆しています。

また、目押しでつなぐか技をキャンセルしてつなぐかの記載もありませんので、まずはどちらで技をつなぐかを確認しましょう。当ブログでは技名を色分けして目押しは赤キャンセルは青で技名を色分けしていますので参考にしてください。

 

レシピの表記について

ジャンプ:J

立ち:立

しゃがみ:屈

パンチ:P

キック:K

コマンドはテンキー表示

 ↖↑↗                   7 8 9

← →  ⇒       4  6

 ↙↓↘                   1 2 3

例えば、波動拳コマンドであれば↓↘→Pなので、236Pと表記します。

 

レシピの文字の色について

赤字:前の技が終わったら目押ししてつなぐ

青字:前の技をキャンセルしてつなぐ

緑字:レシピには記載されていないが必要な行動

 赤字の技は、タイミングを見計らう必要があります。この部分は、キャラによってもコンボレシピによってもタイミングが異なるので難しい部分となります。特にレシピ中の【赤字赤字】などの部分はタイミングを覚えることが必要です。通常技は連打することでつながることも多いので、連打にも頼っていきましょう。

青字の技は、前の行動中に先行して入力するので、入力精度と入力速度が求められます。しかしながら、入力操作に慣れてしまえばキャラ等によらず一気に入力してしまえばいいだけなので簡単とも言えます。例えば、レシピ中の【赤字青字】や、【赤字青字青字】などは一気に入力してもコンボが繋がります。(溜めキャラは、先行入力を済ませることで溜め時間を確保してコンボを繋いだりします。)

難しいコンボは、どの技が目押しで、どの部分がキャンセルなのかを理解することで攻略の糸口が見えてきます。そういった目的のため、レシピ中の技を色分けしていますので是非参考にしてみてください。

 

vol.4

1. J強K>屈中P立強P強空靂刃強昇龍拳

  着地後に屈中P、立強Pをそれぞれ目押しします。強空靂刃は立強Pをキャンセルして出すので、立強P>強空靂刃は一気に入力して構いません。空靂刃後、着地に合わせて強昇龍拳を入力します。

 

2. J強P>屈強P強竜爪脚屈中P中空靂刃弱昇龍拳

 竜爪脚は41236Pですが、4を省略し、1236Pとしても技は出ます。これにより、屈強Pを1強Pで出し、そこから波動拳を打つ要領で入力すると竜爪脚を出しやすいと思います。
 屈中Pは1中Pとすると空靂刃を出しにくいので2中Pもしくは3中Pにしましょう。

 

3. 立強K(カウンター)>前ステップor微歩き立強PEX空靂刃頭蓋破殺

 立強Kカウンター後は、前ステップもしくは微歩きする必要があります。個人的には微歩きのほうが簡単だと思います。その際、立強Pは6強Pと入力しないように注意しましょう。なぜかEX空靂刃が出ないな~という時は6強Pになっているかもしれません。
 頭蓋破殺は連打で大丈夫です。

 

4. 穿波活殺(ボタンホールド)(カウンター)>前ステップor微歩き屈強P強竜爪脚屈中PEX空靂刃EX空中波動拳中竜爪脚

  穿波活殺後、前ステップもしくは微歩きする必要があります。微歩きは始動時の相手との距離によっては屈強Pが入らないので、前ステップ推奨です。
 空中波動拳は、2369Pで出します。ジャンプに移行してからPを押さないと地上波動拳になってしまうので、2369一瞬待ってPと入力します。

 

5. J強P>屈強P強竜爪脚屈中P弱灼熱波動拳六道鏖殺EX空靂刃強空靂刃EX昇龍拳

 屈強Pは1強Pとすると竜爪脚が入力しやすく、屈中Pは3中Pとすると灼熱波動拳が出しやすいと思います。
 六道鏖殺は灼熱波動拳をキャンセル出来るので、屈中P>弱灼熱波動拳>大道鏖殺は一気に入力しましょう。
 EX空靂刃、強空靂刃、EX昇龍拳はそれぞれ前の動作が終了した瞬間を見計らって入力を完了させます。

 

6. 鬼哭突き(カウンター)>鬼哭裂斬(強K)大逆無道J中P空中波動拳阿修羅閃空(空中前方)EX空中空靂刃強灼熱波動拳阿修羅閃空(前方)EX昇龍拳

   J中Pは、垂直ジャンプすると空中波動拳が当たりませんので、前ジャンプ(9入力)しましょう。前ジャンプしてから中Pを押すというより、9中Pと入力します。
 阿修羅閃空は必殺技をキャンセルできるので、空中波動拳後即強P+強K、灼熱波動拳後即強P+強Kと入力します。
 最後のEX昇龍拳は、位置が入れ替わるのでコマンドが逆になります。

 

7. 大逆無道>EX空靂刃>EX空中空靂刃阿修羅閃空(空中前方)空中波動拳阿修羅閃空(空中前方)空中空靂刃

 EX空中空靂刃は低空で出す必要があります。低空で空中空靂刃を出すためには、2149Kと入力します。21489Kのように8が入力されても大丈夫ですが、214789Kのように7を経由してしまうと後ろジャンプになり、空中空靂刃が出ないので、7の入力は避けるようにしましょう。

 

8. 屈中P>立中PEX波動拳大逆無道前ステップor微歩き屈強P強竜爪脚屈中PEX空靂刃EX灼熱波動拳穿波活殺(ボタンホールド)

  立中Pから大逆無道までは一気に入力します。
 大逆無道後、前ステップもしくは微歩きが必要です。微歩きのほうが簡単だと思います。

 EX空靂刃後にEX灼熱波動拳を打つタイミングを覚えましょう。

 穿波活殺は灼熱波動拳をキャンセルできるので、灼熱波動拳後に中P+中Kをホールドしておけば大丈夫です。

 

9. 屈強P>強竜爪脚屈中P中竜爪脚大道鏖殺屈強P強竜爪脚屈中P中竜爪脚瞬獄殺

 竜爪脚は1236Kでも出せます。よって、1入力でしゃがみPを行うと続く竜爪脚の入力が楽です。
Vトリガー前後で同じコンボを行います。瞬獄殺は中竜爪脚をキャンセルして出すので、屈中P>中竜爪脚>瞬獄殺は一気に入力します。

 

10. 大逆無道>穿波活殺(ボタンホールド)>屈強P強竜爪脚弱昇龍拳阿修羅閃空(前方)弱昇龍拳阿修羅閃空(前方)滅昇龍拳

 阿修羅閃空で昇龍拳をキャンセルする、というのを2回繰り返すコンボです。位置が2回入れ替わるので、惑わされないようにしましょう。右向きで昇龍拳→左向きで昇龍拳→右向きで滅昇龍拳となります。

 

vol.5

1. J強K>[屈中KEX波動拳六道鏖殺]微歩き or 前ステップ>[屈強P強竜爪脚]>[屈中P>中空靂刃]>[中昇龍拳>禊]

  Vトリガー発動後は近ければ微歩きで間に合いますが前ステップの方が間合いによらないため安定します。

 屈強P>強竜爪脚は1強P>236強Kと入力すると楽です。

 

2.赤影拳(カウンター)>[屈弱P大逆無道]>[屈中PEX空靂刃]>[EX空中波動拳赤影拳]EX昇龍拳

 赤影拳カウンター後、屈弱Pは連打でもいいかもしれませんが、意外とつながらなかったりその後のトリガーキャンセルが忙しいので繋がるタイミングを覚えたほうが安定すると思います。

 EX空中波動拳は2369+PPと入力し、赤影拳にキャンセルします。

 赤影拳で浮いた相手をEX昇龍拳で追撃します。